前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2019.08.18 Sun
あ”つ”い”…。
ミーンミン…。って蝉の鳴声つけておきます
夏。暑すぎます。
日中は本当に危険で、汗だくでご来店される方も目がうつろだったりと、心配(笑)
その『汗』について、
夏のウェアの天敵としても以前のブログでもちょこっと触れたのですが、どうやら汗にも種類があるようなんです。
『良い汗』と『悪い汗』
良いか悪いかという2つの種類。ネーミングはとても分かりやすいんですけど、自分がどっちの汗をかいているのかが気になるところです…。
そもそも汗とは、血液から出てくるミネラルと水分です。通常はミネラルは皮膚へと出てくる前に汗腺から再吸収されるので、皮膚上ではサラッとした汗になるのが『良い汗』。(※どんな汗にも再吸収されなかったミネラルは少なからず含まれているようです)
それが、『悪い汗』では機能低下している汗腺でミネラルが再吸収されず、皮膚上ではベタベタとした汗になり、塩分を含んだミネラルが衣類にも塩の結晶となって出現するのです。
そう、『塩の結晶となって出現するのです』
この言葉にドキっとしたアナタ。と私。悪い汗予備軍です。黒いウェアなんかでは汗染みが白くなって残ることがありますが、これが悪い汗の証拠のようなんです。
頑張った証だと思っていたのに、なんだかショック。。
この悪い汗。汗腺の機能低下も心配ですけど、ウェアに与える機能の低下といった影響もすごく心配です。つまりは、使用後のケアは勿論ですけど、使用中のケアも必要だということ。
素肌にジャージを着ていると、大量の汗は乾く間もなく長時間にもなると疲労感の原因にもなります。また、インナーなしでは汗は滝のように流れ落ち、行きつくところは…ビブショーツ。下半身も汗はかくので、そこに上半身の汗までも流れ落ちるとなるとビブショーツへの被害は甚大です。
そこで、おすすめしたいのはインナーです。
ASSOS:スキンフォイル
ジャージの下には最早必須
上半身の汗を吸い取り拡散してすぐに乾かしてくれるので、ミネラルを含んだベタベタな悪い汗も流しっぱなしにはなりません。夏場にもインナーは着るべき理由の一つとして頭の片隅に置いておいてくださいね。
ちなみに、普段から運動などで汗をよくかいている人は汗腺もしっかりと機能していて良い汗をかきやすいので、ミネラル補給していれば不足することはなさそうですね。その逆に、冷房に慣れ過ぎてしまい汗を殆どかかないという方は、週末のライドでは熱中症に要注意ですぞ!
ではまた!
ユミザ
ベースレイヤーについてもっと詳しく!!という方はこちらへ!↓↓
この夏、”知ってるサイクリスト”になる【ベースレイヤー入門】
>>ASSOS PROSHOP TOKYO WESTはここにあります
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
<< | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |