前の記事
Ordinary Things
2019.01.27 Sun
こんばんは。
先日友人が誕生日を迎えるということで、プレゼントを探しに行ってきました。ちなみにお目当てはファイヤーキング。所さんも大好きなアメリカ製のマグカップです。

このボテッと丸いフォルムがファイヤーキングの魅力。溶け始めたアイスクリームみたいで可愛いですよね。
ちなみに広告入りバージョンや

ホヤみたいな色合いの一品も。意外と種類多いんだなぁ。

で、こうやってあれこれ悩んでいると実感するのがプレゼント選びの難しさ。趣味嗜好が明確なら選びやすいけど、その時の気分で好みが変わる人って意外と多い。ドンズバなものを選ぶのって至難の業だなぁと。
そこで思い出したんです、「そういやOrdinary Thingsにはカタログギフトがあったな」って。…いやいや、スタッフなのに真っ先に思い浮かばないとはこれ如何に(笑)。

(右)CATALOG GIFT(カタログギフト)/COURONNE(クロンヌ)ベルランゴ¥6,264(税込)
(中)CATALOG GIFT(カタログギフト)/Mistral(ミストラル)ヨーク¥22,464(税込)
(左)CATALOG GIFT(カタログギフト)/日本のおいしい食べ物 唐金(からかね)¥44,496(税込)
カタログギフトといえば結婚式で定番の引き出物。僕も何度か利用したことがあります。当たり前のことですが、本人が選べるのでハマらない可能性が極めて低い。これ、冷静に考えたらめちゃくちゃ良いなと。
ベルランゴはブライダルシーン向け。料理道具やカトラリー、食材など種類も豊富。洒落た鍋とか良いな。これでシチューとか作ったら味も良くなりそうな気がします(笑)。

ヨークは結婚式の引出物や様々な内祝い向け。ちなみにGショック載ってます。真っ黒カッコいいですね。一本は持っておきたいなぁ。

唐金はその名通り食材系のみ。また美味しそうなものばっかり載ってます。うにあわび美味しそう。日本酒飲みたくなってきました(笑)。

壱岐牛も。柔らかい肉質で甘みもあって、脂もさっぱりしているそう。すき焼きで食べたいですね、コレは。

ちなみに価格は3,024~55,080円。価格も幅広いので予算に合わせて選んでみてください。自分へのプレゼントという粋な使い方もオススメです(笑)。
CATALOG GIFT(カタログギフト)はこちら。
——
Ordinary Thingsの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||