前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2025.08.18 Mon
昨日はショップライドで穴虫峠まで走ってきました。
暑さがピークな時期ですが、みんなで集まって走るとやっぱりテンション上がります。
朝は少し曇っていて、ライドにはちょうどいい天気でした。
スタートはTOKYO WHEELS Osakaから。
市街地を抜けるまでは信号も多くて、止まるたびに汗がじわっと。
この時点でボトルがもう空っぽの人もいて、水分の減りの速さにびっくり。
コンビニでペットボトルを買って入れ直したんですが、夏場は本当に“水が命”って感じです。

街を抜けると一気に景色が変わって、車も少なく走りやすい道へ。
いよいよメインの穴虫峠。
長さは短めだけど、じわじわ続く坂は“登った感”を味わえる絶妙なコース。
急すぎないのでビギナーでも挑戦しやすく、それでいて登り切った後は気持ちよかったです。
ゴール地点の橋でちょっと休憩。

帰り道は、目的にしていたお店がまさかのお盆休み。
そこからみんなでカフェ探しが始まって、たどり着いたのが住宅街の中にある“カフェに喫茶店の雰囲気が少し入った感じの店”。
店主さんがいい感じの方で、
「こんな高そうな自転車、盗られへん?」
「盗られたら電車で帰ります(笑)」
「ほな店は入り~(笑)」
なんてやりとりで、入店前から笑わされました。
「カフェ・ド・まあゆ」さん


さらにこの日はちょっと時間が余ったので、大阪の“ディープゾーン”をぐるっと回って帰ることに。
西成を抜け、日本橋を通り、心斎橋へ。
峠とはまったく違う雰囲気で、大阪の空気感を一気に味わった気がしました。
自然と都会の両方を楽しめた、なかなか面白いライドになりました。
穴虫峠は、これから坂に挑戦したい人にもぴったりのコースです。
また次回のライドは、違うルートで。
今回のルートはこちら ▼
▼TOKYO WHEELS Osaka 友だち追加▼
サカモト
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
RECENT最新の記事
2025.10.13
2025.10.05
2025.09.18
【Osaka】10月13日(月・祝)開催!ASSOS FW25 WORKSHOP & Exclusive Service
2025.09.12
インスタライブで紹介した【Cafe du Cycliste 25AW LAUNCH FAIR】で今売れてるアイテム TOP3
2025.09.06
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||