前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.11.10 Sat
旦那さん おやっとさんです。
昼と夜の寒暖差に嫌気がさしてきたオオミヤです。
前回ブログでnarifuriのアウターは保温性が無いからミドルレイヤーで補って下さいね~と少し触れたので、今回はその中間着に関してです。
narifuriに限って言えば、ミドルレイヤーで最も暖かく、着回ししやすいのは「バックフリースパーカー」かと。
生地は中程度の厚みで、アイテム名の通り裏地はフリース。当然、保温性は文句なし。
身長174cm 体重64kg
バックフリースパーカー/narifuri ¥22,680 (税込) 着用サイズ:S
ヘリンボーンチェックシャツ【JFK】/ TOKYO WHEELS ¥15,120 (税込) 着用サイズ:M
撥水ストレッチアクティブライドパンツ【Monterey】/ TOKYO WHEELS ¥21,600 (税込) 着用サイズ:M
この厚みなので、シャツの上から羽織ればアウターとしても使えます。ボトムスにはウィールズの10mile(約16km)のライドに適した新作Montereyを履いて、全身カジュアルになり過ぎないようにスポーツテイストを加えました。
そして、最も暖かいとした理由はこちら。ジップアップして首元のスナップボタンを閉じれば、ネックウォーマー同様の防寒性が得られます。
背面にはあんまりそれとは分からないバックポケットを搭載。かなりの容量で、ちょっとのお出掛けだったら手ぶらも可能かと。
アウター:2レイヤーマウンテンパーカー / narifuri ¥43,200 (税込) 着用サイズ:S
やってきました。雨風には強いが、保温性がほとんどないが、かっこいい2レイヤーマウンテンパーカー!
ミドルレイヤーにこのバックフリースパーカーを着こめば、2、3月の寒い冬なんてノープロブレム。
雨と冷たい風は、2レイヤーマウンテンパーカーが守ってくれます。身体の体温はバックフリースパーカーが保温してくれます。これが、正しいnarifuriの定番アウターのスタイリングです。
とにかく寒いのが苦手、アウター買ったけどなんか寒いって方にはおすすめしたい「バックフリースパーカー」でした。
大阪店 オオミヤ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち