前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2016.05.31 Tue
久しぶりの登場です、モガワです。
修行に出ていたとか、山籠もりしていたとか、そういうわけではありません。ちょっとドタバタしていただけなのです。それもやっとひと段落?して、皆様に伝えなくてはいけないことがあるので、筆を執った(タイピングを始めた)次第です。
さて、ここ数日は全国的にも気温が上がり、北海道の方が沖縄より気温が高い!なんて日もあったりしますね。東京も最高気温が25℃を超える日が少しづつ出てきました。
一部梅雨入りした地域もあるようですが、今が自転車乗り的には最高の季節だったりします。
で、昨年も投稿しましたが、これから暑くなる季節に向けて、やはり強くオススメしたいのがインナー(ベースレイヤー)の着用。
某ブランドのCMでも「暑い日こそ、インナーを」的なことを言っていますが、まさにその通りなのです。
例えばTシャツ一枚で真夏のクッソ暑い日、外を歩いていると汗だくになり、Tシャツはビチャビチャになります。そのビチャビチャのTシャツが肌にまとわりついて、なんとも不快なこと!
それってつまり、素肌にジャージを一枚で着ているようなものなのです。サイクルジャージは、確かにTシャツなどに比べれば速乾性は高いですが、やはり使われている素材がインナーとは違います。そういった意味でも、インナーは汗対策のスペシャリストとも言えるのです。
いつかのBlogでも使用したこちらの図。覚えていますか?
ASSOSのインナー【skinfoil】に使用される「ポリプロピレン」という素材は、水分を保とうとしないのが特徴。つまり、汗を感じるとインナーが勝手に汗を吸い上げ外に追い出そうとしてくれるのです。
そして、押し出された汗はジャージに吸われ、風を受けながらどんどんと乾いていくのです。
なんとなく、汗が発散していくイメージつかめましたでしょうか?
これは、先日のレースでの写真。私含め友人全員がskinfoilを着用してきたのです。もちろん、強要したわけでもなく、偶然の一致。skinfoil使用前は他メーカーのインナーを使っていた友人たちですが、一度使い始めてから「これ、すごくいいね」と一言。その機能性の高さにびっくりしたようで、かなりヘビロテで使ってくれているようでした。
さあ、夏はもうすぐ。暑い日のライドを少しでも快適にするための手段として、「暑い日こそ、インナーを」着ましょう。
6月のシフト予定
5日(日)
19日(日)
(今月は月末に出張があったりであまり店舗に立てません・・・)
12日(日)の富士ヒル参戦します!
ASSOSブースにも顔を出す予定ですよ~。
モガワ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |