前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.11.21 Thu
beruf(ベルーフ)のバックパック、URBAN EXPLORERシリーズ。
スクウェアトラベルデイパック【GEARED LINE/URBAN EXPLORER DURON/20L】/ beruf ¥32,000 (税別)
スクウェアトラベルデイパック【GEARED LINE/URBAN EXPLORER DURON/16L】/ beruf ¥32,780 (税別)
スクウェアトラベルデイパック【GEARED LINE/URBAN EXPLORER X-PAC/20L】/ beruf ¥34,000 (税別)
スクウェアトラベルデイパック【GEARED LINE/URBAN EXPLORER X-PAC/16L】/ beruf ¥31,800 (税別)
▲大阪店リコメンドのX-Pacモデル。20リットルと16リットルがあります。
▼こちらはノーマル(DURON素材)モデル。サイズはX-Pacモデルと共通です。
大阪店では他を大きく圧倒し、今年一番売れたシリーズです。
表向きムダを極力排した超ミニマムなルックスが人気のわけですが、コイツが実はかなりの高性能。
1.アイテムを細かく収納できるだけでなく、収納部分全体を取り外せる特殊オーガナイザー
2.スーツケースのハンドルに差し込んで共に運べる背面ストラップ
3.同ブランドのミニポーチやカメラストラップとドッキング可能なショルダーハーネス
4.サイフやスマホをさっと取り出せ、充電コードも引きこめる大型サイドポケット×2
5.背面下部にパスポートなどを入れられるシークレットポケット
特に1は秀逸。
みなさま、洋服に合わせてバッグを変えたりされると思いますが、同じくらいのサイズのバッグならば、アイテムの入った状態のオーガナイザーをまるごと移してしまうことで、煩わしい細々としたアイテムの入れ替えが一度で済みます。
4も素晴らしいです。バッグのメインからモバイルバッテリーのコードを引きこんで、サイドポケット内で充電できるんですから。
より詳しくは最近のBlogでまとめてます!よければご一読を。
┣beruf(ベルーフ)の真打ち登場かも。(大阪店Blog)
┗注目のバックパックの再入荷をお見逃しなく。(三宿店Blog)
このバッグなんてまさにそうですが、徹底的なユーザー目線による随所の気配りは、ジャパンデザインのバッグじゃないと無理ですよね。
そして生産も我らが日本。
デザインからイチからの完全にオリジナル。
非常にスキのないバッグではありますが、ひとつだけ弱点?が。
カラバリが三色あるノーマルのURBAN EXPLORERに対し、表地にX-Pacを使用したURBAN EXPLORER X-PACは、ブラック1色のみの展開。
当然ながら聞こえてくる『黒以外ないの?』というお声。
それに対し、大阪店、動きました。
11月22日(金)~12月1日(日)の短い期間限定ではありますが
アップチャージ¥0
で、カラーオーダーが可能になりました!(全国でも大阪店が初の試みだと思います。)
選べるカラーは、上からカモ、コヨーテ、オリーブドラブ、オレンジ、ホワイト。
アウトドアユースならカモ
トレンド感ならコヨーテやオレンジ
安定のオリーブドラブ
そしてオシャレさならホワイト・・・でしょうか。
もちろんすべて、X-Pacです。
X-Pacは、米ディメンションポリアント社が開発した4層構造のセイルクロス(テクニカル帆布)。バリスティックナイロンやコーデュラナイロンを差し置き、いま最もキテると言われる超高強度軽量ファブリックです。
今回選べるカラーをまとったberufバッグを多数在庫しています。ご参考にどうぞ!
このカラーオーダーによって、普段はブラック以外は不可能なURBAN EXPLORER X-PAC+ミニポーチ+カメラストラップの三者のカラーコーディネートも可能になります!
例えばバッグもポーチもカメラストラップもすべてコヨーテにしたりとか!
しかも今回、オーダーご成約でシューケアキットまでもらえちゃいます!
更に税込¥10,000以上のberufバッグのご購入も同時にシューケアキットのプレゼント対象ですから、berufのバッグを押さえるなら今しかないという好タイミング。
URBAN EXPLORERシリーズふくめberufのバッグを多数在庫しておりますので、明日からの9営業日、是非大阪店に見にいらして下さい!
今回のフェアの詳細はこちら!
“beruf” Color Order & Novelty Fair
もちろん・・・
PayPay&キャッシュレス消費者還元のポイントキャッシュバック対象ですよー!
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち