TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 夏ライドは朝?夕方?それぞれの快適さと注意点

2025.08.02 Sat

TOKYO WHEELS Osaka

夏ライドは朝?夕方?それぞれの快適さと注意点

自転車に限らずですが、「夏って、こんなに暑かったっけ?」と思ってる方も多いんじゃないでしょうか。

特に夏のライドは、“暑さとの戦い”なんです。

とくに7〜8月は、日中に走ると想像以上に体力を消耗しますし熱中症などのリスクもあります。

そのため、私は 「早朝ライド」派です。

まだ涼しさが残る朝5〜7時に出発して、昼前には帰宅。

シャワーを浴びてスッキリしたら、お昼頃ていうのが好きなんです。

「まだお昼やん。」ってなるので1日が得した気分になります。

早朝なら、交通量も少なくて静かな道を走れるのが良くて、、、

とはいえ、早朝でも気温は25℃を超えていることが多く、十分に暑いんです。。

それが日中13時〜15時あたりになると、35℃超えは当たり前。

この時間帯に走るのは修行か部活なみです。。

じゃあ、「夕方ライド」はどうなのか?というと。

日が傾いて日差しが和らいでくるぶん、体感的には少し涼しいはずです。(私は夕方ライドの経験はほとんどありませんが、、)

ただ、夕方の道路は帰宅ラッシュと重なるため交通量が増えますし、暗くなる時間も早い。

もしトラブル(パンクやチェーントラブルなど)が起きた時、手元が見づらくて焦ることもあります。

夜や薄暗い時間帯に走るなら、ウェア選びにもひと工夫が必要です。

たとえば、明るめの色のウェアを選ぶだけでも、視認性がぐっと良くなります。

※画像は全て夕方の大阪市内(18時30分くらい)

TOKYO WHEELS ライトウェイトウィンドブレーカー【Pickens/ピケンズ】

ライムグリーン

▼ネイビー

比べると、見え方が全然違いますよね。

特に夕方以降のライドでは、明るいカラーのウェアを選ぶだけでも、自分の存在を周囲に知らせやすくなり、安全面での安心感が大きく変わってきます。

いつもと同じルートでも、時間帯が変わると雰囲気も変わって新鮮に感じられると思います。

何にせよ、日中にライドされる方は熱中症にはくれぐれもご注意を!

サカモト


▼TOKYO WHEELS Osaka 友だち追加▼

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...