前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2025.08.06 Wed
夏は何を着ていても暑い。何を着ていても汗だくになってしまう真夏のサイクリング・・それでも出来る限り快適に自転車に乗りたいと思うのはみなさん同じだと思います。結局はサイクルジャージにビブショーツ、このスタイルが一番快適なんですよね。ただ、「今日はそこまでガチじゃない」日とか、「普段からカジュアルスタイルで自転車に乗っています」という方も多いかと思います。
そのカジュアルスタイル、暑さのせいで全然快適じゃない、と感じている方も少なくないはず。
自転車は下半身を使ってペダルを漕いで、上半身で姿勢をキープする、体全体を鍛えられる乗り物。特にペダルを漕ぐ、という主に下半身を使う乗り物です。パンツの選び方次第で快適さも変わってきます。
ストレッチ性のある素材のものを選ぶ方は多いかとは思いますが、それだけで選んでしまうと生地によってはごわついたり、汗で肌に生地がまとわりついたり、快適とは言えない状況に。
パンツ選びのポイントは機能性と快適性です。
・ストレッチ性
動きを妨げず、ペダリングの動きもスムーズに。
・吸汗速乾性
汗を素早く乾かし、べたつかず快適。
・通気性
汗をかいても風を通して蒸れにくく、涼しい!
・肌離れの良さ
肌との接触面積が少ない生地は、肌へのまとわりつきが少なく、サラッとした肌触りに。汗をかいたときの不快感が軽減されます。
・軽量性
薄手の軽量な生地は暑い夏でも履き心地がよく、長時間の着用でも疲れにくくなります。
オススメのパンツスタイルは?
▼ショートパンツ
より動きやすく、裾からも風が入りやすい、通気性の高いパンツです。※膝周りは日焼けしやすいので、対策をお忘れなく!
▼クロップドパンツ(七分丈)
膝周りの日焼け防止や転倒時のケガ対策にも効果的。サイクリストなら1本は持っていたい、定番の膝下丈のパンツです。
▼ロングパンツ
ショートパンツやクロップドパンツはちょっと苦手、、暑い夏でもロングパンツ派の方に。通気性と軽量性を備えたオススメのパンツはコチラです。
TOKYO WHEELS ファンクションパンツ【Forie/フォリー】
TOKYO WHEELS ライトウェイト ストレッチパンツ【Mira/ミラ】
TOKYO WHEELS カフェライドジョガーパンツ 【Pirao 3.0/ピラオ】
★お尻の痛みが気になる方にはパッド付インナーをご用意。
TOKYO WHEELS パッド付きボクサーショーツ 【Pana/パナ】
暑い夏の快適なサイクリングには機能性と快適性を両立したパンツ選びがポイント。この夏、パンツ選びを見直してみませんか?
▼TOKYO WHEELS Osaka 友だち追加▼
ヤマデラ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち