TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. 年越しライドや真冬の峠で寒さを感じないタメに。

2019.11.27 Wed

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

年越しライドや真冬の峠で寒さを感じないタメに。

オガワです。

白状します。私、めっぽう寒がりです(見た目で分かる)。東京はここ最近気温が乱高下し、自律神経が乱れてしまいそう。先週11/22日(金)は最高気温8.5℃でした。かと思えば25日(月)は22℃。この振り幅はきついなぁ・・・という感じ。

それでも季節は進み、ついに気温一桁の日が多くなり始めます。そして、年末年始にかけては「走り納め」「年越しライド」「初詣ライド」と称して極寒の中ライドに出かけるひとも少なくないと思います。

寒い季節のライドで良く見るのが、ユニ◯ロのダウンを着て走ってらっしゃる方。いや、まぁ個人の自由なので特に突っ込みませんが、「そっか~」って思っちゃいます。「そこに頼っちゃうのね~」的な。どうせなら、厳冬期にずっと使えるアイテムを手に入れませんか?というお話。

一般的に、真冬に着る保温性の高いジャケットは、重くてゴワつきます。もしそのジャケットが比較的軽量だとしたら、たぶんあんまり温かくないジャケットかもしれません。もしくは、透湿性が無いか、風を防いでくれないか、のどちらかかも。1つのものに多くを求めると、たいていは良いプロダクトは生まれません。機能として求めるなら、せいぜい2つくらいまでが限界かな?という印象。

MILLE GT Ultraz Winter Jacket
で、ASSOSの最暖ジャケットはどうなのか。
「温かく」
「撥水」
「防風」
「ゴワつかない」
そんなジャケットになっちゃいました!欲張りすぎぃ!しかも、これだけ盛り込めば大概は重くなるんですが、「重くない」んだなぁ、これが。。

まず、保温性は言わずもがな。だって、ヨーロッパ(スイス)の冬を想定してるんですから。「一番温かい」と言われるジャケットが温かくないわけがない(当たり前)。

その昔、iJ.shaq Uno(アイジェー シャック ウノ)というジャケットがありました。内側はフリース、外側には薄~い防風素材を使用することで冷たい風を防ぎながら軽~い撥水、内側は保温というこの時からすでに完成度の高いウィンタージャケットはあったんです。そしてそのジャケットは進化し、mille Jacketという名前に姿を変えて再登場します。

しかし!ここでなんと悲劇が起きます。このmille Jacket、なぜかサイズ感が今までのものより1回り近く大きくなってしまいました。

(ユルユル・・・)
なので、今までSサイズがジャストだった人がXSでピッタリ。我々XS人類は着ることを諦めざるを得なくなってしまったのです。。。

そして、一年のブランクを経て昨年の冬に登場したのがMILLE GT Ultraz Winter Jacket。ASSOS史上最強と謳われたiJ.bonka(高機能)とmilleライン(コスパ)のいいとこどりのジャケットなんです。

機能的な部分は全てshaq→mille jacket→Ultraz Winter Jacketと脈々と受け継がれています。

表と裏の生地を貼り合わせないことで、生地の間に空間を作り、適度に温度をコントロールします。また、生地を貼り合わせないメリットはもう一つ。それは、「生地の柔軟性を失わず、柔らかく動きやすい」というもの。もしも2枚の生地がしっかりと貼り合わせられたら、おそらくゴワつきのひどいジャケットになっていたに違いありません。外と内の生地が独立して(別々に)動くことで、体の動きに対する柔軟性を持たせているのです。


そして、防風・耐水性。今まで使用されてきた生地とは別格の、NEOS ULTRA(どこぞの常勝軍団やガソリンスタンドと名前が似てますが)という新素材を開発したASSOS。防水と呼んでも差し支えないレベルの耐水性と(10,000mm)、とんでもない透湿性(44,500g/㎡/24h)を誇ります。一般的に、成人男性の激しい運動による一時間あたりの発汗量が約1,000gと言われているそうです。24時間に換算すると24,000gとなります。したがって、ASSOSウェアの透湿性は充分、ということになりますね。

これ見てしまうと「あーこれは上にもう一枚着るジャケットいらないな」ってなっちゃいます。だって、このジャケット一枚で全部の欲しい機能が備わってるんですもん。

私もそうですが、とにかく寒がりな方には無条件でオススメさせていただいているMILLE GT Ultraz Winter Jacket。今年はネオンカラー(ASSOSお得意の蛍光オレンジ系)とブルーが追加され、カラフルになりました(とはいえ、やっぱりブラックが一番人気ですが)

年末年始のライドや「寒いの嫌!」という方必見ですよ。

■本日のアイテムおさらい

MILLE GT Ultraz Winter Jacket

オガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年7月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...