TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS
  4. 都内シューティングライド写真多めBlog-疲れない自転車遊び-

2020.07.16 Thu

TOKYO WHEELS

都内シューティングライド写真多めBlog-疲れない自転車遊び-

リンリーン♪ぐっちゃんです!

カメラをぶら下げて、少し走ってはカフェで一休みするという全然疲れないファッション的な自転車遊びをしています。

これでも十分汗はかくし運動しながらおいしいものを食べるので、なんとなく体にいいことしてるという満足感が得られもします。なかなかお勧めの自転車遊び。

あと今回のライドでは、前回Blogに書いた下ろしたてで左足だけが痺れたというGIROのビンディングシューズ【New EMPIRE SLX】の再インプレも兼ねて行ってきました。


前回のブログはこちら

今回はインソールのアーチ部分を全て外して最もフラットな状態でのライド。結論から言うと、今回はしびれませんでした。強度がそれ程高くなかったというのもありますが、インソールの調整のおかげと、そもそも新しいシューズに足が慣れてきたというのもあるかもしれません!もう少し経過観測が必要ですが。

さて、肝心のライドでは都内某所にある”カヤバ珈琲”からスタート。大正5年築という建物を改修しながら営まれるカフェ。とっても趣深くてどこを切り取っても絵になるお店。カメラをぶら下げていくには最高です。

今回全身ピチピチのIsadoreジャージにヘルメット、ビンディングシューズ姿で訪れましたが、快く入店させて頂きました。これはサイクリストにとっては大きなポイントです。

店内も歴史が醸し出すオーラに絶妙な光の入り方でいい雰囲気。窓際での写真が映える!映える!

お食事は卵サンドを頂きましたよ。ご馳走様でーす。僕は何でも美味しい人なので食レポは控えます。

まだそれほど走ってもないのにお腹を満たし、若洲公園へ向け出発。その途中でもカフェに立ち寄り一休み。お腹タプタプでスカイツリーの下を抜け、若洲公園を周回。風車が回る猛烈な風を受けながらちょっと強度をあげる。おなかはタプタプ。

そして再び、カフェでのんびりの時間。最後に訪れたのは新木場にあるCASICA。ショップ、ギャラリー、カフェ、アトリエを併せたお店。
こちらもサイクルジャージOKの開放的な雰囲気でテラス席があるのが嬉しいですね!

とまぁこれが本当に健康的なのか?は置いておいて、こんな感じで格好いいジャージを着てこジャレたカフェでお茶をする。疲れない自転車の楽しみ方もおすすめです。尚、キレイなお店に入るのに格好いいジャージは必須ですよw

パシャリ

ぐっちゃん

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS スタッフ

TOKYO WHEELS Onlineのスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事を書いています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...