前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2016.05.14 Sat
GWは明けても忙しい土曜日!忙しいときほどリラックスウェアで~~
というわけで本日ワタシは
トップス:doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のクラブマンジャージ
ボトム:alkphenix(アルクフェニックス)のナイロンイージーパンツ【shu pants/garment dye】
シューズ:弊社HUMIDiTで展開中のサンダル、SUICOKE(スイコック)のDEPA-v2
でございますはい。
自社販売アイテムということを差し引いても超~~快適です。
特にトップスがほんと、気持ち良い。
「え?こんなのあった??」という方も多いかもしれませんが
これは“ジャージであってジャージでない”doesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のクラブマンジャージ。その新色のレッドです。
実はこっそり追加されてたのですよ。
クラブマンジャージ(シェファードチェック) ¥16,740 (税込)
このジャージは、現在の弊社ラインナップでもっとも「ユルい」ジャージです。
ガツガツ走るためではもちろんなく
ロングライドのために作られたわけでもないです。(ロングにも使えますけどね~)
では何かというと、お休みを気持ち良く、一日リラックスして楽しむためのジャージです。
そこには自転車があっても無くてもいいんです。何だったら芝生に寝っ転がって本読んでても絵になります。
「自転車用なんだから自転車が無いとおかしいでしょ?」いえいえ、そんなことないです。そういうデザインにしてあります。
シルエットはゆったり。169センチ/64キロの私はMサイズを選びました。ジャージなのでSでもいいんですけど、このジャージの個性を考えるに、1サイズアップをチョイスすることにしました。
適度にユルく着た方が調子イイんですよこれは。
もっと踏み込んで言いますと『中肉中背以上』『30代以上』の方にオススメしたいです。
それ以外の方に売れなくなるかも・・・なのを承知で言いますが、この絶妙なリラックスシルエットを楽しむには、ある程度の肉付きが要るように思います。
必然的に50代、60代の方も着こなしやすいジャージということになります。
ちなみにですが、ハリのあるハイテンション素材を採用。しかもあえて、ちょっとだけ厚手の生地をセレクトされたそうで(デザイナー氏曰く)。
生地が薄く柔らかい=ボディラインが強調されやすいですが、この少し厚手のチョイスとハリのある素材感のおかげで、体型にちょっとばかし自信が無くても大丈夫です。
化繊なので汗抜けも良いです。肌触りもソフト。そのあたりもご安心くださいな。
しかも、夏らしいベージュのショーツや白いスニーカーがこれでもか、とマッチします。
こんなジャージ他に探してもないはずですよ。
レッドは早くも在庫薄のようで、大阪店店頭には実は在庫が無いのですが
サンプル的にSサイズを一枚置いております。ONLINEからお取り寄せしてご試着も出来ますので、是非に~。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち