前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.03.29 Fri
ゴールデンウィーク。気が早い?いやいやんなこたーありません。あとたったひと月。
今日は、楽しいGWライドを楽しむために、あと4回ある週末でシューズに慣れておきましょうってエントリーです。新しいシューズを買った方や、購入を考え始めた方は暇つぶしと思ってお付き合いをー。
ちなみに、ゴールデンウィーク期間中、私はほとんどお店に居りますからねーー。
もちろんスタッフにはちゃんとお休みあげますよ!!連休はムリですけど。すまんな。
私は、どこへ行ってもUターン渋滞食らいそうな、最後の最後にチョロリとお休みいただきます。。
可哀そうなヤツだなと思ったなら顔を見に来てやってくださいね。。。
さて
ゴールデンウィークみたいな大型連休のあとには、立ちゴケしちゃったお話をよくお聞きします。
慣れないモデルをいきなり実戦投入するとそういうコトも起こりがちですし
はじめてビンディングに挑戦する方はもちろん、ビンディングを普段からご愛用の方も、長い距離を走る前には新しいシューズの「ならし」をされた方が良いです。
クリートの調整に始まり、はじめての方は脱着練習、坂にも登ってみることをおすすめします。
合わせるソックスの厚さもそうですね。
最悪、足に合わなければシューズの買い替えも考えなきゃです。
特に、アウトソール(靴底)がむやみに硬く反発が強いモデルは、慣れていない方がいきなり使うと脚がとにかく疲れますから要注意。吊ったりすることもあります。
少々重くなっても、踏み込みがマイルドなものを選んでおくのも最初は良いかもですぞー。
さてドン!
GIROのニット製ビンディングシューズ
REPUBLIC R KNIT
知ってる方には「出た!シャレオツニット。」
知らない方には「なんだこれ?」
カジュアルビンディングシューズ【GIRO REPUBLIC R KNIT】¥19,656 (税込)
合成レザーにはない、ニットだけが作り出せる表情、そしてニットならではのフィット感を目指してリリースされた、普通じゃないビンディングシューズです。
スペックはまーまー高めですが、扱い易さがあるので初のビンディングシューズとしても強くオススメ出来る逸品。
アウトソールの硬さも比較的マイルド。
ゴールデンウィークにファンライドやロングライドをお考えなら、スルーすべきモデルではないと思いますよー。
歩行も得意。削れにくいソールにアップデートされましたし。
ニット素材のような足馴染みが良いタイプは、より早く、快適な状態を迎えられえると思います。クリートの位置さえしっかり調整できていれば、慣らしは最小限で済むかもです。
ワタクシゴトで、しかも自転車ネタでなくて恐縮ですが。
このGIROのニットにそっくりなものを使った、某最大手スノーボードブランドのブーツと3年間付き合って、調子が良いもんだから昨年も同じタイプのニットモデルに買い換えました。
スノーボードは板ではなくブーツが一番大事なんです。なので信頼を置いてます。この手のニットは、買ってから脚に馴染むまでの早さが全然違います。
それに、この手のシューズは合成レザーが多いですが。
生地が伸びるとそのままあまり変化がない合成レザーに比べると、ニットはキックバック(伸びた生地が元に戻ろうとする力)が高いので、フィット感もより高い筈です。
ちなみにNIKEやadidasのニットスニーカーのような柔らかさはないです。ある程度硬さが確保されていて、耐久性が低いとかってご心配は一切ナシ。
ニット=全体が通気する、というわけではないです。実は通気孔が開いているのはサイドとつま先の一部のみです。それ以外は裏からコーティング?フィルム処理?がされています。
でもその通気口が大きめなので、通気性はトップクラス。
ちなみにアッパー全面にDWR(耐久性撥水)加工済み。小雨や汚れを弾いてくれますよ。
newモデルがばんばん登場する群雄割拠なビンディングシューズ業界の中で、お洒落ヅラしたシューズというのは非常にまれです。
年1モデル登場すればよいくらい。
ニッチな存在故、いつ廃番という悲しい判断を下されてもおかしくないシューズでもあり。
青もイケておりますがこちらの在庫はちょっとばかし厳し目。。
本日からニッカホーズプレゼントFAIRがはじまったdoesnotmanufact(ダズノットマニファクト)のアイテムとも、これでもかと合うシューズ。
このフェア、初日から好調でして先着のニッカホーズの在庫がやや危なく。。シューズと併せてお早めにどうぞですー。
これで終わり・・・ではないです(笑)
歩き易いのが利点のREPUBLIC KNITに対して
『あんまり歩かないし、軽い方が良いなー。』という方はやはり三つ穴(俗に言うSPD-SLタイプ)がおすすめです。
ビンディングシューズ【GIRO EMPIRE E70 KNIT】¥26,784 (税込)
こちら、250グラム(サイズ42.5)。
そしてアウトソールはEASTONのEC-70。一本26,000円する高級ハンドルと同じハイモデュラスカーボンを使ってます。
と言ってもひとつ上のグレードのEC-90よりはマイルドなので、扱い易さもありますよ。
レーシングスペックを持つお洒落シューズ。こんなの他に無いです。やばたにえん。。
さて、明日・明後日はアーバンバイクロア大阪!私は明日土曜のみ、カメラ持って参戦です。
一日中居ますので見掛けたら声かけて下さいねー!
(シゲマツ)
==============================================
~TOKYO WHEELS Facebookから当ブログへお越しのお客様へ~
いつもNEWSやBlogをチェックして頂きありがとうございます!
現在、 TOKYO WHEELS Facebookは、TOKYO WHEELSのコンテンツの中からシェアする情報を絞ってお届けしています。かつては全店のBlogの更新情報が流れておりましたが、現在はそうではございません。
大阪店の最新情報を欠かさずチェックしたいという方は、TOKYO WHEELS 大阪店 Blogへ直接お越し頂くか、TOKYO WHEELS 大阪店 Facebookへの、いいね&シェアをお願い致します。
今後も大阪店のイベントやフェア・アイテム入荷など、お得な最新情報を発信していきますので、是非チェックをよろしくお願い致します!
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち