前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.06.09 Sat
撥水ストレッチサイクルアンクルパンツ【“TOKYO Wheels Exclusive” crank unkle pants/tech-urake】 ¥29,160 (税込)
alkphenix(アルクフェニックス)へのパンツ別注も今作で二度目です。
同ブランドの代表的ファブリック“tech-urake”。
その素材があまりにも自転車に向いてることが別注のきっかけとなったアンクル(くるぶし丈)パンツ。
裾に向かって程好くテーパーが効いていて、私のように身長が低めでもシルエットがちゃんと活きる、非常に履きやすいアイテム。
(169センチ62キロ/Sサイズ着用)
リラックス ストレッチシャツ【Derry】¥14,040 (税込) ※Mサイズ
ショルダーポーチ【ACCESSORY BAG M / CORDURA® 500/600D twill】¥7,560 (税込)
フルレングスのジョガーパンツのトレンドがそろそろ勢いを失う中で、裾はスタンダードに設定。
アンクル丈にすることでジョガーに迫る”適度な個性”を持たせてコーディネートを組み易く。そして自転車に乗り易く。というわけです。
目立たないディテールですが、膝裏にダーツを入れてモタツキを減らしてペダリングをスムーズに。そしてシルエットをすっきりとコントロール。ということもやってます。このあたりは別注ならでは。
余談ですが、昨年からシャワーサンダルがトレンド入りしてます。今年は更に熱が高まりそう。もう手に入れた!という方も居られると思いますが。
このサンダル、下手にチノやデニム、カーゴと合わせるとリッパな「ご近所徘徊系スタイル」の出来上がり。これは良くありませんぞ。
流行の「リラックス」も、度を超すとちょっと・・・の典型的な例です。
ですが、撥水ストレッチサイクルアンクルパンツのような、パリッとしてザラ感が出ないシックなパンツと合わせてサンダルのユルさを中和すればいとも簡単です。
また丈も1~2クッションなど長めだとモッサリしてこれまたよろしくないですが、ここでもまたアンクル丈が生きてきます。足首は出していきましょう。
もうちょっと余談。トレードマークである【歩】のリフレクティブプリントはやや高めの位置にオン。結構短く裾上げしちゃってもダイジョウブです。ちゃんと良い位置に残ります。私も購入時から数センチ↑上げてます。
ポケットの中に隠したフォンポケットや
そのポケットの位置まで指定して最適化をはかっていることや
ポケットに重いモノを入れてもウエストがズリ下がりにくいウェビングベルト仕様。
それと、購入後しばらくは撥水力を持ち、思いがけず軽い雨を弾いてくれる点。
etcetc…機能性については、詳しくはコチラで詳しくやってます。結構良いお値段のするパンツですが、それもきっとご納得いただけるはずです。
かく言う私も結構悩んで買いましたが、今ではがっつり、ワードローブの一軍パンツです。
(シゲマツ)
※TOKYO Wheels facebookページから当大阪店ブログにお越しのお客様へ※
今後、TOKYO Wheels facebookは、各店のブログや最新情報の中から選りすぐって情報を発信いたします。
大阪店の毎日のブログエントリーや最新情報をすべてチェックされたい場合は、TOKYO Wheels 大阪店ブログへ直接お越しいただくか、TOKYO Wheels 大阪店のfacebookページへのいいね!をお願いいたします。
大阪店のイベントやフェア・アイテム入荷など、お得な最新情報を発信しておりますので、是非チェックして下さい!
TOKYO Wheels 大阪店のfacebookページはこちら
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち