前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.04.18 Wed
サイコンのメリットは何と行っても、正確なデータやログを記録できること。そして、車体にマウントするだけでサイクリストの仲間入りを果たせます。なーんてね笑
↑LEZYNE(レザイン)のサイコン。ガーミンの約半分に迫る値段で、利用者が拡大中。
でも、最近のスマホアプリが優秀っす。サイコンほど正確なデータを記録することはできませんが、そこそこの精度を誇ります。著名なところで、strava(ストラバ)。一般人からプロ選手まで愛用しているスゴいアプリです。
基本無料アプリで、気に入ってくれたら更に機能を追加するから有料会員になってねっていうスタンスで、ダウンロードだけなら無料です。
↑無料サイコンアプリstrava(ストラバ) 。ちょっとしたSNS機能もあって仲間が増えます。
さぁ、ここからワタクシの商売です。このstrava(ストラバ)を起動させたスマホを「サイコン」のように車体にマウントするには、こーいったアイテムが必要です。
↑QUAD LOCK(クアッド ロック) 自転車だけでなく、車のナビとして使用するためのカーマウントも展開。
TOKYO WheelsのCEOをはじめ、たくさんのスタッフが使用しています。スタッフの中で愛用者が多いという事は、そういう事です。数あるスマホのマウントの中でこれが一番スタイリッシュって事です。
もちろん、ワタシも愛用中です。見た目だけでなく、固定機能も優れています。マウンテンバイクで山の中で転んでライダーは吹っ飛んでも、こいつだけはフレームにしっかりと乗っています。外れる気配がしません。
すごいよ。クアッドロック。ワタシのように格安android携帯でも、自前でスマホケースを用意するれば、ユニバーサルフィットキット¥4,752(税込)でカンタンに装着できます。また、最新のiphone Xに対応したiPhoneバイクマウントキット¥8,424 (税込)も用意があります。iphone6以降ならplusにも対応したキットが絶賛販売中です。
QUAD LOCK(クアッド ロック)の一覧はこちら
ただし、唯一の弱点が。それは、このクアッドロックではなく、スマホのバッテリーです。さすがに、アプリを起動したスマホを長時間使用するとバッテリー切れを起こします。なので、モバイルバッテリーを携帯推奨です。
また、ここでワタクシの商売です。
モバイルバッテリーとしての機能を有しながらも、ライトとして使えるアイテムがあるんです。それがこちら。
↑Knog(ノグ)pwrシリーズ。 ライトというか、もはやバッテリー。
たくさんラインナップがありますが、大きな違いはこれら。
ライトを光らせながらバッテリーも同時使用ができるモノ
①PWR Road 600LUMEN/3350mAh ¥10,584 (税込)
②PWR Commuter 450LUMEN/850mAh ¥6,264 (税込)
ライトとバッテリーの同時使用はできないが、明るさやバッテリー容量をカスタマイズできるモノ
③PWR Trail 1000LUMEN/5000mAh ¥14,580 (税込)
④PWR Rider 450LUMEN/2200mAh ¥7,992 (税込
GWのロングライド計画に今回のような装備、ウェアも取り入れて是非ポチっと。時間に都合の合う方は、実物の重さや大きさを確認しに大阪店までいらっしゃって下さい。
大阪店ステマ オオミヤでした。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち