前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.05.19 Fri
サイクルシューズを買いました。
少し前にウチのSSK嬢がNEWSエントリーを書いてくれた
サンフランシスコはDZRのNewモデル、Shift(シフト)です。
DZRイコール、SPD(ビンディング)シューズ・・・・かと思わせといて、コレは違います
いわゆるノンビンディング。フラットペダルやトゥクリップ用のスニーカーです。
最近このタイプ、妙~~に人気なのです。ピストに帰ってくるオトナが多いから?
脱SPD-SLしてみました
超~個人的なおはなしですが
実は、近年SPDタイプの性能がどんどんロード寄りに、高性能になっているのを受けて、数年前に脱SPD-SLしました。近頃のロード向けSPDは本当に性能が良いです。GIROのこれとかトンガってるのもありますし。
それにロードで出かけても、到着した先で歩き回りますし、元々ラフロードを走ることの方が好きなので、よくよく考えてみればSLに縛られること無いな、と。で、今は使ってません。
※最近自転車をはじめられた方へ補足
SPD-SL・・・ロードバイク専用のビンディング規格です。レースを走る方は大抵こちら。自転車特化タイプで、歩くのは正直辛いです。
SPD・・・マウンテンバイクからはじまった規格で、歩けます。近年は性能もルックスもグングン上がり、ロードレースで戦えるものも出てきました。
パワーロスが少ない
そんなわけでちょっと距離を乗る時はSPDを使い、ガレ場を走る時や街中では普通のスニーカーを履いてきました、が。
やっぱりフラットペダルであっても専用が欲しくなり。アウトソールが硬くないとアカンのです。
だって、少なくても何百、そこそこ走ればすぐに何千回とペダルを回すわけです。
アウトソールがグニャっと曲がる、いわゆるランニングシューズでは、ペダルを踏み込んだ時に幾らか力が逃げます。
ひと漕ぎするたびにロスしているその踏み込み力・・・一回あたりは微々たるものでしょうけど、それが何千と積み重なれば、ねー。勿体ないですよね。
スケボーにも◎
最近はスケボーを背負ってSKATEエリアまで自転車で出かけることも多いので(いいトシしてスケートキッズみたいなことやってますが・・・)、そのまま滑れるモデルが欲しかったんです!わざわざスケシューをバッグに入れて出かけるなんて面倒ですもん。
また、DZRのスニーカーはアウトソールが特にタフ。そういう製法ですので。アウトソールをブツけまくりなSKATEではやっぱり嬉しいのです。
そんなわけで
シューズ新調に当たってV〇NSやadi〇asなどド定番から、AR〇thやEME〇ICAなど最近人気のブランドまで色んなスケシューを調べ、履きましたけど、やっぱりShiftが良かった!
メッチャ軽いですしね。片足270グラム前後というのは、VANSオーセン〇ィックより100グラムくらい軽いんです。
ただし、我が家の方面はやたら坂が多いのです。神戸以上?ですので通勤(特に帰り)では絶対にSPDシューズです。
登り嫌いやーー。どうして好きになれるのか、モガワ氏も、大阪店の新人Oクンも。教えてくれよ。
結局、使い分けがベストってことっすね~。
調子イイッスよー。
大阪店、サイズ42のみ在庫なしですが、近日入荷します。
他は少ないながら、店頭在庫あります。履きに来て下さいねー。
シゲマツ。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち