TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. ASSOSのソックスあれこれ【後編】

2020.03.04 Wed

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ASSOSのソックスあれこれ【後編】

オガワです。

前回のソックス解説Blog【前編】の続き、今回が後編です。

前回ご紹介したのはどちらかというとMILLEラインのアイテム群。今回ご紹介するのはEQUIPE RSを中心としたラインナップです。

RS Socks 【¥2,800 税別】

レーシングスペックでありながら超軽量で薄く、優しい履き心地が特徴のRS Socks。RSとは「EQUIPE」シリーズに冠されるモデル名で、EQUIPE RS AERO JERSEYとのカラーコンビが抜群です。少し短めの丈は昔ながらのロードレーサー用ソックスといったところ。

甲の部分を覆うように施されたメッシュ状のアーチが適度に土踏まず部分をサポートし、快適な履き心地へと導きます。


また、風の当たる前側は薄手のメッシュ状の素材を採用して通気性を向上させるなど、小さいながら拘りの見えるアイテムです。

RSR Socks 【¥2,800 税別】

ブランドラインナップ上もっともタイトでレーシーな履き心地のソックスがこれ。今季から登場したホワイトは、2019年にDimension Dataが、2020年現在はNTT Pro Cyclingの選手がレースで着用中。


履いてもらわないとその着用感が伝わらないのがもどかしいですが、、、履き心地はしっかりとしたコンプレッション効果をもたらし、つま先~足の甲・土踏まず~踵~足首~脹脛まで全てをぴったりと包み込みます。「THE・レーシングソックス」といった感じ。とくに足の甲&土踏まずのコンプレッションはピカイチ。レースの現場で使用されるのも納得です。ちなみに私も、レースなどではこのソックスを絶賛使用中。白を追加購入予定です。

MONOGRAM Socks 【¥2,200 税別】

2017年登場ながらも根強い人気を誇るこちらのアイテム。かつてのEquipeコレクションの中核を担っていたEquipe Jerseyとのコーディネート用アイテムとして人気でした。

そのEquipe Jerseyがラインナップから消えた後も、Le houdiniEQUIPE RS AERO JERSEYとの親和性は抜群。今年も引き続き人気の高いソックスです。

あーーーっと!実はまだご紹介しきれていないソックスがあるのですが、それは【番外編】としてまたの機会に登場予定ですので、お楽しみに!

>【前編】はこちらから

オガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...