前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2019.05.28 Tue
デン!
デデン!
デデデーン!
サイクルキャップ。
最近、このサイクルキャップについてのご質問が多めです。「なんでサイクルキャップ被るの?」「被らなきゃいけないの?」などなど、純粋に疑問を抱えている方が実は多いのです。
きっと同じ疑問をお持ちの方がいるのだろうと、ここで皆様と一緒に見ていくことにしましょう!
普通のキャップとは違います。
「そりゃそうだろう!」なんてツッコミはちょっとタンマです!(笑)最初から見ていきますからね!(笑)
その形や薄さ、軽さからお分かりいただけるとは思いますが、サイクルキャップは自転車に乗ってヘルメットの下に着用できるような想定のもとに作られています。ツバ部分は日差しから目を守るほか、必要以上に視界を遮らず邪魔にならないよう短くなっており、全体は薄手ながらも丈夫で軽い作りになっています。
サイズ感については、アジャスターは無いものが多く、基本的にはフリーサイズの物が殆どです。
なんで被るの?
では、そのサイクルキャップ。サイクリストにとって一体どんなメリットがあるのでしょうか。
などなど。
他にもたくさんありそうですが、主だったメリットはこの辺りかと…。
個人的に特に主張したいのは…やはり”汗対策”ですね。頭部や額から流れる汗はサイクルキャップの
この部分で受け流され、若しくは吸収され顔には垂れてきにくくなります。
(ちなみに、ASSOSのこの部分は肌にやさしい思いやり仕様。刺激もストレスも少ないですよ)
これは正直夏場には大活躍です。サ
ングラスの中にはいっちゃったら、けっこうしんどいですからね!その他にも有ると無いとでは全く違う理由を記載しておりますので、是非ご参考になさってくださいね。
とここで、気になっていた方、います?
上記イメージ画像にも使っていたサイクルキャップ。そうです…
新入荷してます!
サイドメッシュなので、夏にはばっちりです!その他の夏用サイクルキャップも是非店頭でお試しくださいね!
それではまた!
ユミザ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |