TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. お待たせしました。18s/sアイテム、ようやく出揃いました(副題:サガンは強かった)

2018.04.10 Tue

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

お待たせしました。18s/sアイテム、ようやく出揃いました(副題:サガンは強かった)

日曜日に開催された<北の地獄>ことパリ~ルーベ、ご覧になった方いますか?

怪童と言われたころの面影はなく、もはや王者の風格すら漂うサガンが念願の初制覇を成し遂げました。残り50km地点、単独で先頭集団へのブリッジを試み、これが見事成功。お見事としか言えません。戦況を読む力がレースでの勝敗を左右するんだな、と改めて思い知らされました。

一方、BMCのアーヴェルマートは追走集団でお見合い状態。サガンが抜け出し時も「誰が行くの?」状態で、結局サガンを追わず、それが勝負の分かれ目となりました。

サガンも強かったですが、200km以上に渡って逃げ続け、堂々の2位となったAG2Rのディリエは、あっぱれと言う他ありませんね。200kmですよ?信じられません(ディリエの活躍で、FACTORのフレームが気になりまくってます)

そして、面白かったのが各チームの使用機材。ディスクブレーキでレースに臨んだチームもありましたが、結局のところはノーマルのブレーキ+機械式のDURA-ACEを使用したサガンが勝った。ディスクブレーキでもなければ、Di2(電動)でもない。これは、他チームの使用機材に対するアンチテーゼになったと思わざるを得ませんね。

そんなレースの前日、私はせっせと三宿ASSOSにて店づくり。やっとASSOSの18s/sコレクションが出そろってきたので、ディスプレイを変更しておりました。

いや~、パノラマだとほっそ!ってなりますね。ちょっとわかりにくい。等倍ならいい写真なんですけどね。


注目の、新レインジャケットとBMCチームの今シーズンモデルが入荷しました。


モデル名【シュロスフント】とは【城の犬】、転じて番犬とでも言いましょうか。シュロス=城、フント=犬(ダックスフントとかのフントですね)ということらしいです。


左が新型、右が定番のストームプリンスです。同じ「Lolly Red」というカラー名ですが、シュロスフントの方がより淡い、薄くピンクがかったオレンジという感じ。



背中のラインは、ガッツリリフレクターなんですね。


また、今季より新たなラインナップとして加わったMILLE GTシリーズの半袖ジャージもやっと並びました。税込み1.5万円台で買えるASSOSジャージというのは、かなり魅力的ではないかと。


6月後半~7月にはほとんど在庫が無くなるSKINFOILシリーズ、今年は夏用として4モデルが展開。既存の3モデルに加え、HOTSUMMER向けにスケスケメッシュが登場してます。


こうして比較すると、そのメッシュ具合が良く分かります。BMCの選手もこぞってこのSKINFOILをレースで着用していますね。


また、今年はレディースアイテムもちょっと豊富に。ジャージのカラーも増えました。

ということで、今週末(4/14、15)は生憎の天気らしいので、新作チェックに是非に三宿ASSOSへお越しください。この週末は土日とも私がおりますよ。

最後に。レース中に心停止した選手がその後、蘇生処置も空しく亡くなってしまう、という信じがたい出来事が起きてしまいました。亡くなられた選手とその家族にはご冥福をお祈りいたします。

モガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年7月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...