前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2017.06.24 Sat
みなさんこんにちわ、ユミザです。
ASSOSユミザブログでは、ASSOSのビブショーツのご紹介をパート別にしてお送りしております。
まずは前回のおさらいです!↓↓
種類について
そもそもASSOSのビブショーツ、夏用ロードモデルに関しては4種類ございます。
1.T.milleShorts_s7 (ミレ)
↑前回のご紹介はコチラでした
2.ASSOS T.EQUIPE_S7 (エキップ)
3.ASSOS T.CENTO_S7 (チェント)
4.T.campionissimo_s7 (カンピオニッシモ)
という、前回の 1.T.milleShorts_s7(ミレ)COMFORT FIT のご紹介はご覧になっていただけましたでしょうか。
まだご覧になってない方は是非チェックしてみてくださいね!
実は今日も、店頭でご試着してミレショーツをお選びになられた方もいらっしゃいました。
ご自身のライド目的によってビブショーツも変えることができるのはASSOSならではのフィッティングシステムですよね。
遠方からのご来店の方もいらっしゃいましたが。また、実際に使ってみた使用感など是非ともお聞きしたいですね。
お待ちしております。(笑)
さてさて、ではビブショーツのご紹介、いきましょう…!
1.ミレショーツ の次にご紹介の
今日のビブショーツはコチラ!↓↓
2.ASSOS T.EQUIPE_S7 (エキップ) RACING FIT
前回のミレショーツと比べると、シルエットがかなり違います
↑ミレショーツ
↑エキップショーツ
こうして見比べてみると一目瞭然ですね。エキップはけっこうなタイトフィットなんです。
ただ、タイトと言われても…正直どんな風にタイトなのかよくわからないところかと思います。
ちょっと、対照的なモデルでもあるミレショーツと比較してみます
横から見ると
このように、ミレショーツ(左)はストンと落ちているのに対して、エキップ(右)はもう勝手に前傾姿勢を取ろうとしています。
その角度からは強いやる気を感じとることもできるくらい。
この角度だともっとわかりやすいですかね。
エキップショーツの立体的でタイトな形状がお分かりになるかと思います。
ご試着した皆さまがよく口にするのが、ちょっときつい気がする…とおっしゃってワンサイズアップ。
でもその前にちょっと待って!
前傾姿勢とってみてください、ペダリングするように足を上げてみてください。
あっ!と納得していただけるはずです。
レーシングフィットの本当の意味がお分かりになる瞬間です
感動しますよ~(笑)
もっと速くなりたい…。と思っているそこの貴方。
本気になったらエキップです。
そして、次はパッドの違いです。
左:ミレショーツ 右:エキップショーツ
T.equipe用に専用開発されたパッドはパッド先端に向かってやや細くなっていて、深い前傾姿勢を長時間取ることがある熱心なホビーレーサーのために考えられた作りなのです。深い前傾でもパッドが邪魔になりません。
また、メインファブリックに採用された「アイスカラートリートメント」という技術は、ビブの生地が夏場に日光を吸収して温度が上がるのを防ぐ効果があります。
つまりは”優れもの”なんです。(笑)
奥:ミレショーツ 手前:エキップショーツ
とにかく、研究に研究を重ねた作り。こだわりと目的がしっかりと表れているこのモデル。レースを控えている方には是非ともご着用して欲しい一品です。
以上でエキップに関してのご紹介は終わりますが、ここで、
4種類の簡単な位置づけを簡単な図にしてみました。購入ご検討中の方、ご参考になれば…↓↓
て、手書きですいません!!
ではまた
ユミザ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |