TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. ロードSSジャージ!!あなたはどれにしますか?

2017.05.26 Fri

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ロードSSジャージ!!あなたはどれにしますか?

金曜日の夜、いかがお過ごしですか。

こんにちは、ユミザです。

 

今週末はよく晴れるみたいで、そうなったらやることは一つ。走りに行きますよね!(笑)

ただ、最近は日中の気温も結構な暑さまで上昇しますし、湿度も上昇してまいりました。。。

暑くなってきたということは、ウェアももうSS(ショートスリーブ)でしょう。

 

ASSOSのショートスリーブジャージでロードモデル別4種類をサッと簡単に着比べて写真多めでまとめてみましたので、ショートスリーブジャージを購入ご検討の方、ご参考までにどうぞ~

 


Ⅰ.【ASSOS SS.MILLEJERSEY_EVO7】


ミレジャージ

ASSOSらしいブロックパターンを左肩に、カラー展開も6色と豊富なコンフォートフィットモデルです。

(身長171cm 体重64kg 胸囲96cm ウェスト76cm 着用サイズXS

普段、サイクルジャージはSサイズで着ているユミザですが、ミレジャージについてはXSサイズを着用しています。

締め付けの強い部分は特になく、体の動きに抵抗が生じる箇所はほぼありません。一枚持っていると、どこにでも気軽に着ていけそうです。

背面はこのような感じです

* * *


Ⅱ.【ASSOS SS.équipeJersey_evo8】


エキップジャージ

ミレジャージとは対照的なフィット感です。空気抵抗の削減や軽量化を重視したレーシングモデル。狭くとった前身ごろは、前傾姿勢をとった時に胸のあたりにタワミができることがなく、勝負時には集中を邪魔しない、かなりレーシーな感覚の一枚です。

Sサイズを着用していますが、かな~りタイトフィット

実はMサイズを着るか少し迷うくらい…

ただ、エキップモデルの目的を考えるとよりタイトに着たいと考え、Sサイズです。

背面はこんな感じです

* * *


Ⅲ.【ASSOS SS.centoJersey_evo8】


チェントジャージ

ロングライドをより快適に、タイトフィットでありながら窮屈さを感じない着用感です。

長い時間自転車に乗っていることは、じつはそれだけでとても大変なことです。前傾姿勢になったりダンシングで腰のポジションが変わったり、アップライドな姿勢でペダリングする時もありますね。そんな体の動きに合わせたパターンニングも施されたジャージです。

Sサイズを着用しています

けっこうタイトではありますが、全くきついという感覚はないです。

生地感から伝わってくる動きやすさ。

適度にゆとりがあるため、どんな動きもしやすく、そしてその動きにしっかりウェアがついてくる感覚です。

背面です、この後ご紹介するカンピオニッシモと似ていますので、お間違いなきよう

* * *


Ⅳ.【ASSOS SS.CAMPIONISSIMO JERSEY_EVO7】


カンピオニッシモ

最高スペックのサイクルジャージです。

かなりタイトなフィット感ではありますが、着心地の良さは最高です。

ジャージに使用される素材は今までにないほどの伸縮性を持つ素材であるType 002というもの。ライクラのように伸びて、肌にピッタリとフィットします。

ボディラインに密着し、風の抵抗を極限まで少なくします。

袖を通した瞬間に着心地の良さがわかるほど、その伸びと生地感は、是非店頭にて触っていただきたいくらいです。

そして、じつはこのジャージ、ベースレイヤーをインナーに着ることなく、一枚で着られてしまうジャージなのです。

その答えはジャージの裏側にあります。

このように、ベースレイヤーと同じ素材が縫い付けられているため、ジャージ一枚で最高のパフォーマンスを発揮することができるのです。

* * *

さて、いかがでしたでしょうか。

簡単ではありましたが、サッとSSジャージのご案内をさせていただきました。

ご参考になれば幸いです。

本日はこのへんで、ではでは~、

ユミザ

>>ASSOS

この記事を書いた人

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年8月
« 3月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...