前の記事
Tokyo Motorist
2014.04.08 Tue
久しぶりにやってまいりました、
「幸せの黄色い」シリーズ。
今回は、コレ!!
はい、もうお解りですね。
シボレー コルベット Z51です。
6.2LのV8エンジンををフロント搭載したアメリカンマッスルカー。
今回、C7(第7世代)へと進化しました。
しかもC7から、スティングレイのサブネームが復活!!
なにが珍しいかって、これ、5月24日発売開始。
そんな発売前のアメリカンスポーツカーがなぜTOKYO Whesslにあるかって?
もちろんそれは、TOKYOlife代表の森の新しい愛車だから―
運転席に座り、操作説明を受けます。
違います。
柳橋モーターボーイズ(仮)でもお馴染みの、
モータージャーナリストの河口まなぶさんがご来店されました!!
これから、もっとオートバイが楽しくなるシーズンを前にウェアを一式お探しとのこと。
KUSHITANIのレザーはお持ちでしたので、もっとカジュアルに街乗りでも使えるMaxFritzをご案内させていただきまいした。
ご一緒にお写真を撮らせていただきたかったのですが、もう、車に夢中でして・・・
私も運転席に座り、エンジンスタート!!
まるでガンダムのコックピットにいるみたい。
V8エンジンが雄叫びを上げます。
大迫力の4連マフラー!!
エッジの効いたグラマラスなボディがたまりません。
大口径のブレーキローターとインチアップされた鍛造ホイールがZ51の証!!
取り外し可能なカーボンルーフ。外したらリアに収納することができます。
466馬力で、0~100km/hの加速は4.2秒(0~60km/hが3.4秒)。
それでいて、クルージング時にはV4へ変わると可変シリンダー搭載。
燃費も向上しているのです。
これだけ揃って、お値段は、なんと1099万円!!
よくよく考えると、お買い得なお値段設定。
一台いかがですか?
河口さん、明日はコレでターンパイクだそうです。
お気をつけて行ってらっしゃいませ♪
Tokyo Motoristの新着ブログ
この記事を書いた人
趣味はオートバイとバスケ、トライアスロン、ウインドサーフィン。 オートバイはDUCATI 1098とMV AGUSTA BRUTALE 800、HONDA MONKEY BAJAに乗っています。自転車はORBEAのカーボンTTとGIOSのアルミ。最近行けていませんがウインドは三浦海岸がホームです。 趣味は幅広く、好きなことはより深く。がモットー。雑学・知識の引き出しを日々増設中―。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |