前の記事
Tokyo Motorist
2019.02.11 Mon
Tokyo Motoristなみなさんには、お馴染みのブランド「Max Fritz」(マックスフリッツ)。
僕が初めて出会ったのは『MOTO NAVI』を創刊して間もない頃だから、17、8年ぐらい前かな。
ブリティッシュ・トラッドなテイストながら、バイクに乗るための安全性や防寒性などもしっかりケアされていて、「こんなバイクウェアがあるんだ!」って、とても感激した。
その後、マックスフリッツ代表にしてデザイナーの佐藤義幸さんが、ファッションブランドの「BIGI」でデザインやパターンを手がけていたと聞いて、なるほどと思った。
ファッション畑での基礎があるからこそ、まず「洋服」としてのスタイリッシュさがあり、そこにバイクに乗るための機能が融合された、新しいライダースウェアになってるんだなと。
そのマックスフリッツの本店が昨年秋、長らく店を構えていた中目黒から四ツ木へと移転した。
東京西側のお洒落タウン“中目”から、下町の葛飾・四つ木へ。
でもこの新店舗の場所がまた、いい感じなんだ。
店の前には桜並木の遊歩道があって、とても開放感がある。
数台なら眼の前にバイクが停められるし、1、2台ならクルマも停まる。
都心でこんな環境のお店、なかなかない。
休みの日にバイクでふらっと行きたくなる。
僕もふらっと行ってみました。
打合せと打合せの間に伺ったので、電車だったけど(^^)
でも店の前には佐藤さんの愛車のBMWが。
すみません。モデル名は佐藤さんに聞いたけど失念……。
オフのほうは「ガストン・ライエが……」と説明されて、「へえ!」と思ったんだけど^^;
詳しくはお店に行って、佐藤さんに聞いてください(笑)。
新店舗は中目黒時代よりずいぶん広くなっていて、洋服がゆっくり見られる。
すぐ目に付く場所に、この冬の新作「マッキーノプロテクトジャケット」が。
バッファローチェックのアウトドアウェアみたいなジャケットだけど、分厚い圧縮ウールメルトンを使っていて、ダウン並みに暖かい。
これの以前のモデルを持っていたので、自信持って言えます(^^)
肩や肘にウォッシャブルレザーのパッチが当ててあったり、襟を立てて着れば首元の風の侵入を防げたりと、ディテールはしっかりライダー仕様。
そしてこの新作は、背中、肩、肘、胸にプロテクターを入れられるポケットを装備してます(プロテクターは別売り)。しっかり進化してるんです。
赤系とグレー系の2色があるけど、自分ならアウトドアウェアっぽさが濃い(つまりバイクウェアっぽさが薄い)赤系を選ぶかな。
ちなみに裏地が赤で、そこに自分だけの“落書き”ができる白いマッキーペンが付属する、Tokyo Motorist別注のスペシャルなマッキーノジャケットもある。
そしてじつはこの日!
「冬モノなのに今日やっと入ってきたんですよ〜」と、“らいさん”こと佐田やすよ店長が教えてくれたのがコレ。
普通のナイロンの7倍の強度を持つ「コーデュラナイロン」を使ったダウンジャケット。
普通のナイロンだったら、もしも転んだり擦ったりしたら、生地が破けて中の羽毛が出てしまうけど、コーデュラナイロンならまず破れることはない。
(ちなみに僕は以前、気に入っていたユニ○○のダウンコートが、スクーターでコテンと転んだときにザクッと破れてしまい、羽毛舞い散る中で立ち尽くした経験あり(涙))
しかもこのジャケットは、一般的なダウンの1.3倍の羽毛が入っているそう。
佐藤社長曰く、「コーデュラナイロンの生地が厚いので、これぐらい入ってないとボリューム感が出ない」んだそうです。
で、さっそく試着してみました。
オレンジとブルーがあるんだけど、当然オレンジ(笑)
これは、めちゃくちゃ暖かい。いや、暑い!(笑)
雪が降ったこの3連休だったら、バイクに乗らなくてもこれ着たな。普段使いにもオススメです。
そしてこのダウンも肩、肘、胸、背中にプロテクター装着可能です。
なので名前も「プロテクトコーデュラダウンジャケット」。ストレートなネーミングです。
ちなみに佐藤社長に「せっかくなんで一緒に写真撮ってください」とお願いしたら、一度目は軽く拒否られたので、しつこく「いや、新作のPR写真撮るんでお願いします」と言って撮ってもらいました。
そしたら、なんとこの表情とポーズ(笑)。
照れ屋なのか、おちゃめなのか。
でもまあ、ひさびさに佐藤さんと2ショット撮れたので、よかったです(^^)
ちなみにマックスフリッツにはレディースの「Max Fritz femme(ファム)」もあります。
レディースのカッコいいライダースウェアは本当に少ないので、貴重です。
店長のらいさん(らいおんまるというニックネームが由来)のネットワーク、人望もあって、女性ライダーの来店も多いそうです。
オジサンライダーは出会いを求めてお店に行くのもよいかもしれません(冗談です…)
……と、じつはこの日、僕にグサッと刺さった一着はこれでした。
じつはこれ、2017年にスタートした、マックスフリッツの兄弟ブランド「makufuri(マクフリ)」のマウンテンコート。
マクフリはトラッド、アウトドア、ワーク、ミリタリーなどの要素をミックスしたスタイルのブランドで、“バイクウェア”ではないんです。
でもやっぱりどこかMax Fritzなテイストは入っていて、このコートはアウトドアウェアでは定番の「60/40(ロクヨン)クロス」を使っているので多少の雨なら平気だし、大きなポケットは機能性が高そうだから、これをバイクに乗るとき着ても面白いじゃないかな、と。
そして何よりこのブラックとグレーの配色に遊びがある、“大人カワイイ”デザインにググッときてしまったのです。
ということでこの日はこのマクフリのマウンテ―コートをゲット(^^)。
後日、ファッションコーデ風に撮ってみました(笑)
もう少し暖かくなったら、これを着てバイクかスクーターに乗ってみたいな。
クラシックなデザインのスクーターだったら、とくに合うんじゃないかな。
というわけでマックフリッツの新店舗、かなり危険です(笑)
行くときはサイフの紐を締めていくことをオススメします^^;
マックフリッツ本店
東京都葛飾区宝町1丁目1−21 伊藤ビル1F
TEL. 03-5671-6335
営業時間 11時―19時 水曜定休
Tokyo Motoristの新着ブログ
この記事を書いた人
雑誌「MOTO NAVI」「NAVI CARS」の創刊編集長を務め、クルマやバイクのある生活の「楽しみ」を発信し続ける。現在はエディター、ライター、コメンテーターなど幅広く活動。
Instagramはこちら >>
Facebookはこちら >>
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |