TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS
  4. EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・後編その2)

2017.05.22 Mon

TOKYO WHEELS

EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・後編その2)

数日空いてしまいましたが、EROICA JAPAN参戦記も今回が最後。

こんにちは、

最近の暑さにEROICA JAPANが涼しくて良かった~と心底思う、ヨシザキです。

 

さて、今回は富士ヶ嶺エイドステーションを出発したところから。

 

エイドまでタラタラと登りが続いておりましたが、ここからはひたすら下り坂。ビュ~と下ります。気持ち良い!

そして、それは束の間の何とやらでして。気が付けば、延々とクネクネ登り・・・

でも、景色は本国EROICAを彷彿とさせる圧巻の景観。雲が厚いのはご愛敬。

途中、自転車を降りて押し歩きながら進みます。(もちろん写真を撮るためです!決して登れなかったというわけでは・・・笑)

そうして現れたのが、第二のダートエリア。

今度は砂利道。下り坂で、しかも長い。

かなり面白いコースだったのですが、足を止めたら漕ぎ出せそうになかったので、写真は撮れず。

ここを抜けたら、展望台に向かってひたすら登ります。

真っすぐ登ります。

もう頭がおかしくなって、展望台に気が付かず走り抜けます。

またしても写真無し・・・

 

でも最高点を過ぎたということは、あとは下りがメイン。

最高です。

そして、ロングコースとの分岐点に来ると、第三のダートがお目見え。

細いタイヤかつチューブラーがほとんどのヴィンテージバイクで走るには過酷な路面。

私は何とか無事でしたが、あらゆるところで転倒やパンクが相次いでいたようです。

どうして伝聞風かと言いますと、後半ずっと一人で走っていたから。

ダートは楽しかったのですが、ひとりはやっぱり寂しくて・・・、ここで転んでいたら泣いていたかも。

 

さぁここまでくれば、あとは西湖をグルッとまわればゴールです。

ひたすら一人で湖畔を走ります。

もう寂しいとか言いません。

ひたすら走ります。

そして、ようやくフィニッシュ!!

後続者もどんどん帰ってきます。

——–

こうして、ちょうど5時間ぐらいかけて65kmを走り切ったヨシザキ。

記念撮影するも脚はガクガク、顔も引きつっております。

あらためて、決してラガーマンではありません。ヘッドギアとか言わないでください。

 

そして、ボロボロなのは私だけではありませんでした。エヴァ零号機(改)も本当に良く頑張ってくれた。ありがとう!

あ、あとコレね。

BROOKS(ブルックス)”が大会公式スポンサーだと聞いて、今回のためにサドルバッグを新調したんです。


(泥のせいで、B OOKSになっちゃったよ。)

大きなアクシデントも無かったので、中身の出番はほとんどなかったけれど、ヴィンテージな雰囲気作りに一役買ってくれました。(ちなみにLサイズです。)

あぁ、今度はサドルも新調しないとかな・・・。レザーの色がこっちの方がバッチリなんだよな・・・。

なぁ~んて、商品紹介に繋げてみましたが、無理がありましたかね。(笑)

でも、欲しいのは本当です。カービングの様に色入れ出来るのかな!?なんてアレコレ考えています。

 

さて、このあとは閉会式があり、イタリア、カリフォルニア、日本のEROICA無料招待券をかけたジャンケン大会などが行われました。

ほ、欲しい!けど、万が一貰えても旅費が・・・、勝たなくて良かったとホッと胸を撫で下ろす。

 

こうして、2日間にわたるヨシザキ初参戦のEROICA JAPANは幕を閉じました。

 

今回のEROICA JAPANに参加して一番身に染みたことは・・・

 

グラベルって楽しいなっ!!!でした。笑

 

ヨシザキ

 

EROICA JAPAN参戦記(1/2日目)
EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・前編)
EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・後編その1)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS スタッフ

TOKYO WHEELS Onlineのスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事を書いています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...