TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS
  4. EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・後編その1)

2017.05.18 Thu

TOKYO WHEELS

EROICA JAPAN参戦記(2/2日目・後編その1)

立て続けにこんにちは。

坂嫌いで有名な、ヨシザキです。

さて、これでようやく最終章。EROICA JAPAN当日の様子をお伝えします。

—————-

今回が初参戦ということもあり、私がエントリーしたのは全長65km/±596mのミドルコース。

そこはロングじゃないのかって!?

いやいや、スタッフきっての貧脚と名高いヨシザキですよ。決して無理は致しません。(何なら最初は、ショートにエントリーしようとしていたくらいです。)

 

1分おきに10人ずつスタートしていき、まず最初に目指すのは精進湖のチェックポイント。

颯爽と西湖をあとにし、10kmちょっと。元気な状態で精進湖のチェックポイントに到着。

そこにはEROICA軍団のお姿が。このチャンスを逃さんと、すかさずパパラッチ。

ウールジャージにスカート。悪くない。うん、悪くない。

 

まだまだ先は長いので、ここではトイレ休憩だけにして、次のチェックポイント本栖湖を目指します。

コースマップを見る限り、ここから次のチェックポイントまではアップダウンが少なく走りやすそう。意気揚々とペダルを回します。

でもその道中には、マップだけではわからなかった魔のゾーンが・・・

前日の降雨でドロドロな路面。水たまりも多く、ぬかるみにハンドルがとられます。これが噂のダートっていうやつか・・・メッチャ楽しい!!

火照ったカラダをクールダウンしてくれる林道。

東京じゃあ味わえない大自然。マイナスイオン。本当に気持ちが良い。

そしてココを抜けたら、ほどなくして本栖湖にイン。時計回りに周回してチェックポイントを目指します。

すれ違う参加者と挨拶しながら目的地を目指します。

そして、どんどん抜かれます。

平地で抜かれます。

私の自転車より年式が古いのに抜かれます。

人生の先輩方に抜かれます。

 

もう言い訳できません。。。

 

そうしてやっとチェックポイントに到着。

さすがに疲れてきたヨシザキ。15分ほど休憩します。

そして、ここでようやく霊峰富士がお目見え。と、言いても雲の割れ目からかすかに顔を覗かせただけ。

後にも先にも富士山を見れたのは、これっきりだったな・・・

 

さて、気を取り直して次のチェックポイント“富士ヶ嶺エイドステーション”を目指します。

ここから富士ヶ嶺を抜けて、コース最高点の展望台が山場。つまり登りです。早くエイドに着かないと、体力の限界が。(というか、この時すでに限界が。。。)

ヒィヒィ言いながら、どうにかやっとエイドステーションに到着。

でもすみません。安堵しすぎて、そしてお腹が空きすぎて、ご飯を撮るのを忘れました。

(このとき時刻は11時18分。スタートしてからちょうど2時間半といったところ)

 

さて、補給も完了したし、気を取り直して後半戦に突入です。

 

(と、いきたいところなんですが・・・、長くなりましたので後編その2に続きます。笑)

 

ヨシザキ

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS スタッフ

TOKYO WHEELS Onlineのスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事を書いています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...