前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2020.02.09 Sun
今日も寒-----い!
今日はパープルサンガスタジアムのこけら落としが京都で行われてますけど、現地はまーまーの雪のようで。大阪から峠越えで向かっている方々は大丈夫でしょうか。たぶん道路凍ってます。
さて、これまでの暖冬のいちばん大きな要因は『インド洋ダイポールモード現象』だって言われてます。
これが日本への寒波の侵入をブロックしてきたらしい。
2月にはこの現象も収まるよ、って予報が以前から出てたんですが、無事?1月末に収束したそうです。
今のこの寒さもきっとそのせい?
自転車を中断しているあなたへ!
冬は寒くてついつい自転車に乗らない→そのままあまり乗らなくなるという方を一定数確認しています(笑)
でも、ふたたび乗り始めるためのきっかけが欲しい方って多いと思うんですよ。
簡単なところでは自転車のカスタムだと思いますが、機械的なことは分からないって方は、着るものを替えてしまうのもまた良い手かと思います。洋服は気分を一気に変えてくれますから!
そんなわけで、数回にわたってご紹介する『自転車再開アイテム』。
本日はまず、これが無くてははじまらない!冬アウターをご提案です。寒いのがキライなみなさんのために、今おすすめの暖かいアウターをセレクト。
中綿ストレッチフーデッドパーカー【NF2033】/narifuri ¥38,000(税別)
narifuriの大定番であるウィンドブレーカー【NF714】をベースに、コットンライクでマットな撥水ファブリックに置き換え、中綿をインサートしたジャケット、になります。
169cm/64kgでMサイズ着用
中綿ジャケットには珍しい、やや細身のシルエットがキモ。ウインドブレーカー感がないのも、刺さる方には強く刺さるかと。
暖かいですが暖かすぎない中綿JKTは、自転車用でしか見付けにくい逸品だと思います。
脇下にはベンチレーションファスナーが走り、ハンドルを握ると自然に外気を取り込むカタチに。
必要に応じて全開にしたり、半分だけ開けたりと、暖かさの調整が容易なのがマルです。
寒くて乗りたくない!ってアナタも納得の暖かさです。
お次は、中綿系では無いですが、その暖かさは中綿系と同等の「サーマルジャケット」のご提案です。
ライトウェイト サーマルジャケット【Octadel】/ TOKYO WHEELS
¥26,000 (税別)→¥15,600 (税別) 40%OFF!
中綿系としては異例の軽さをほこる、ウチ自慢の「暖かいけど着膨れしない」ウインタージャケットです。
断熱素材「オクタ」による保温性能、そして耐水圧15,000mmレベル&透湿性15,000g/m2/hというスペックがキモ。
ストレッチ性が高く、着心地も独特のソフトさがあります。
169cm/64kgでMサイズ着用
街乗り系カジュアルウェアと、パフォーマンス系ライドウェアのちょうど中間をいくような、ほどほどにスポーティーでソリッドなデザインは、デイリーなカジュアルスタイルから、サイクルジャージの上に羽織るような着こなしまで幅広くカバー。
次回はミドルウェアorパンツをご紹介します!
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |