TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 裾をフロントギアに巻き込まないロングパンツ

2017.09.13 Wed

TOKYO WHEELS Osaka

裾をフロントギアに巻き込まないロングパンツ

皆さんこんばんわ。大阪店新人1号キタグチです。

突然ですが、先ずはこちらの画像をご覧ください。

思わず目を覆いたくなりますね。
これは何の罪もないデニムちゃんが、50Tもの鋭利な歯で無残にも切り裂かれてしまった衝撃の画像です。
いつもと変わらない幸せな昼下がり、悲劇は突然に訪れました。デニムちゃんは何故、この様な悲惨な出来事に文字通り巻き込まれてしまったのでしょうか?
私たち大人は、デニムちゃんを救うことができなかったのでしょうか?
 スポーツバイクに乗るという事。それは誰しもが日常的に行う楽しい行為。しかし、その日常の中に危険は潜んでいます。
ひとたび裾バンドを忘れてしまうと、その楽しいはずのスポーツバイクは一転、無垢で無防備な裾に鋭い牙を剥き襲いかかります。
ロングパンツの必要度が増し、裾バンドを忘れることが増えるこれからの季節。
この様な悲劇を繰り返さない為に、いったい私たちに何ができるでしょうか??

今の私たちに出来ること、それは…

裾バンド内蔵のロングパンツを履くことです!!

裾バンドは忘れても、パンツを履き忘れることはないでしょう。
それならいっそパンツにバンドを。バンド付きのパンツを。バドパンを!!
(※注:これはココだけの呼び方です。通称ではありません)

L字型に倒すことで開くクリップを適度に寄せた裾に挟めば「あら、簡単!!」
裾が広がらず、もう同じ悲劇を繰り返すことはありません。

 勿論、バンドは出し入れ可能なのでライド中以外は、収納して全く気にならず
ベースとなるロングパンツは、チノパンのような風合いながら伸縮性に富むコットン生地を使用し、前傾姿勢でのおなか周りの窮屈感を無くすため”前面ローライズ/背面長め”の設計に
 股関節部分には、脚を動かしやすくする切り替えがインストールされ、サドルの擦れるヒップ部分は生地を2重にする補強がなされています。
 
腰には、蒸れを排出するベンチレーションが搭載され、裾バンドが内蔵されてなかったとしてもサイクルパンツとして完成度の高いロングパンツです。
 実は、サイクルパンツの基本が全て詰まったこのパンツ、登場以来10年以上も変わらないデザインと機能を維持しています!!
しかし、今なお、古臭さを全く感じさせない普遍性には驚きです。

(モデル身長:172cm、体重58㎏、細身、Sサイズ着用)
私はこれまで、4本のロングパンツをデニムちゃんの様な悲惨な目に合わせてしまいました。
そんな私に今、出来ること

(モデル身長:172cm、体重58㎏、細身、Sサイズ着用)
キタグチ
 
 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...