前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.06.07 Wed
皆さま 初めまして
TOKYO Wheels 大阪店の新人オオミヤです。
6/1より大阪店に入荷してます。
簡単に自己紹介です。
元々はフツーのサラリーマンで営業をやってました。
毎日満員電車に揺られるプロトン(大集団)で安全にフィニッシュするはずでしたが、自転車関係の仕事に就きたくて就きたくて、走ってても誰かのケツに着きたくてワガママ言ってアピールして入社させて頂きました。
ヒルクライム、ブルベを主体とし、今シーズンから泥遊び(シクロ)もしたいと妄想してます。箕面、勝尾寺、六甲山、川西方面(西峠)などよく休日に登ってます。
ブルベの方は今年からスタートし、200km、300km、400kmとクリアしあと600kmをクリアすれば晴れてSR(シューペル・ランドヌール)メダルをゲットです。
今年4月に枚方600km(枚方~宍粟~香住~敦賀~彦根~枚方)に参加しましたが、彦根(500km地点)で右脚激痛のためDNF(泣)
と、まぁ人並みに走るスタッフと覚えて頂ければ幸いです。
せっかくなので少しだけインプレも
出ろアソス!
お店で試着した際は確かにフィット感はすごくいい。
でもこのフィット感は他のブランドでも味わったことがある。
何が違うのさ?(私はこれまで大手イギリスの日本でも人気ブランドのビブショーツを1年ほど履いていました。)
で、気になるから購入して走ってみた!
アソスの本当の価値はサドルに跨ってハァハァすると真価を発揮します!!
何がすごいってパッドがすごいんです。
お尻が痛くなりにくい!快適に走れますっ
ふつーお尻のパッドって平なら一枚の敷布団なんですが、
アソスのパッドはまるでスプリング内蔵のマットレス見たい。
スプリング内蔵のパッド(右がアソスで、よーく見ると表面が凸凹してます)が乗車中の体重を分散してくれるお陰でロングライド100km走っても僕個人は痛みはほとんどありませんでした。
さすが、アソスです。ビブはビブ屋です。
ビブ屋のビブショーツはよーく回ります。
グレードは大きく4つ。
ミレ、エキップ、チェント、カンピオニッシモ。
このグレードを言い換えると、カムシン、ゾンダ、ユーラス、シャマルでしょうか!?
違いをはっきり感じるのは2ランク上のエキップ(ゾンダ)でしょう。
みなさん ホイールのグレードアップも良いけどビブのグレードアップも良いですよ!
速くはなりませんが、快適なサイクルライフを送れますよ!
デザインがブラックでシンプルなので、
いろんなジャージと合わせやすいってところも◎
今ならオンライン、大阪、東京ASSOS共にサイズが揃っています。
オオミヤ
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |