前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2017.10.13 Fri
モガワです(2時間ぶり2回目)
本日は登場回数多めでお届けします。
さて。明日はいよいよFUJI-ZONCOLAN(フジ-ゾンコラン)です!何それ?ですよね。
すでに何十回と上っている「富士あざみライン」と舞台としたヒルクライムレースです。今年でまだ2回目という、昨年始まったばかりのレース。ちなみに、昨年は雨でした。
ご存知のように、明日も雨、です。
雨のあざみラインは、別名「シクロクロスコース」とも言われており、丸裸のグレーチングを超える際には事前に勢いをつけ、惰性で通り過ぎること、とか、下りのスピードが半端なく出るので、ブレーキの制動力はしっかりしたものがいい、とか。そういった表には出てこない情報がたくさん詰まっているコース(笑)
雨で標高2000mまで上がるとなると、気温は相当低くなることが予想されます。ゴール後の下りは、もはや寒さとの闘いですね。
もちろん、レースも雨での走りになるので、強度が上がるとはいえ、何を着て走るべきか非常に難しい。だいたい決まってますが、まだ少しウェアチョイス悩んでます(明日のレースでのウェアチョイスについては、後日NEWS特集にてUP予定ですのでお楽しみに!)
ということで、明日の荷物に確実に入れるもの3選をお届け。不思議なことに、「雨」という単語を聞くだけですぐにこれらのアイテムが連想されてしまうという、なんというか、慣れってスゴイ。
既視感ありまくりですが、これらがすぐに思い浮かぶ当たり、やはりこのアイテムたちに大きな信頼を寄せている証拠、ということでしょうか。
【レイングローブ ¥9,180】
まずは、手元をしっかり保護したい。ということで、選ぶのはレイングローブです。ネオプレーンの生地がしっかりと寒さと自ら手を守ってくれます。
手のひら側は、魚のウロコのようにギザギザした素材を使っているので、雨天時でも滑りにくく成るような工夫が施されています。
また、両手の人差し指部分にはZegho Wiperなるものが。これ、実はサングラスについた水滴をぬ拭うためのもの。こうした細かい気配りが、さすがASSOSですね。
【レインキャップ ¥6,048】
頭も濡れると良くないです。普通のサイクルキャップでも「ある程度」は凌ぐことができますが、やはり限界があります。そんなときは、やはり頼りになる専用キャップの出番です。
誇らしげに後部に入る「RAINCAP」の文字や、縫い目は裏側からすべてシームテープが貼られていますので、水の浸入をシャットアウトします。
そして。やはり、と言いますか。これを語らずしてレインギアは語れません。
【レインジャケット ¥58,860】
すでに何十、もしかしたら何百回とご紹介してきた、言わずと知れたASSOSを代表するアイテムでもあるこちらのレインジャケット「ストームプリンス」。
防水性能もさることながら、他メーカーのそれにはない「透湿性」の高さが人気の秘密。完全防水の生地というのは、つまるところ穴の開いていないビニールのようなもの。それを高強度の体に纏えば、内部は温室サウナ状態。ASSOSのストームプリンスは、あえて「完全防水」にしないことで、透湿性を確保しています。もちろん、プロ選手もレースで着用するほど防水性能は高次元のレベルです。
気密性の高い生地は、冷たい風もしっかり遮断してくれますので、雨の降らない日にはウィンドジャケットとしての着用もOK。このあたりは、先日のワークショップでもお話させていただきましたね。
これら、4つのクライマレンジ外に属する「clima X」シリーズ。一年を通して活躍するアイテムばかりですので、一つあれば通年レギュラーの優等生ですよ。
(明日のレース時は、可能な場合はスタート前とゴール後にInstagramでLIVE配信してみようかな、なんて考えてます・・)
モガワ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |