TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. 明日の服装、悩んでます(みんなでサイクリング編)

2016.10.30 Sun

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

明日の服装、悩んでます(みんなでサイクリング編)

こんにちは、アメリカは西海岸から戻りましたモガワです。

サンフランシスコは、それはそれは自転車文化に溢れる街で、実に楽しいところでした!日本のように平気で逆走したりする人は皆無。9割以上の人がヘルメット着用(老若男女問わず、しかもそのほとんどがGIRO!)、ライトももちろんつけてます。信号はもちろん守りますし、車と自転車がお互いにリスペクトしあっているなぁと感じることができました。

と、その話はまた今度にして、日本に戻ってきて一番驚いたのが、気温。寒いよ!と。一週間でこんなに季節進む?ってくらい、一気に冷え込んできましたね。

で、明日は久々のWheelsライド(カンパニーライド)。TOKYO Wheelsのメンバーに加え、代表のモリとMotoristノヅ氏も参加の大所帯?で60kmばかし走ろうというもの。今回は初心者ライダーもいるので、ゆっくりペースになることが予想されます。

となると、これの出番か?と今日一日ずっと考えているのです。
img_2898
iG.falkenzahniJ.tiburu

一枚のジャージのように見えますが、実は別々の商品をレイヤリングしたもの。
img_2900
(ほらね)

それなのに、まるで図ったかのようなこの見事なまでのデザインのつながりは一体なんなのでしょうか!?
img_2902

ウィンドベストのように防風というよりは、体幹の温度を適度にコントロールしてくれるという秀逸な、ありそでなかったタイプのアイテムがこのiG.falkenzahn
img_2904
前面の風が当たる部分は生地が二重になっており、適度に風を防ぎながら内側は薄手フリース素材で身体を温めてくれるというもの。袖が無いことにより、ウェア内に熱気が滞留せず、本当に快適に過ごせるんだろうなぁと妄想が膨らみます。

img_2905
裾のフロント側にも、めくり上がり防止のためのテープが施されているという細かいながらも嬉しい拘りっぷり。

気温が下がりはじめ、iJ.tiburuと同時に売れ始めたこのiG.falkenzahn。勝手な予想ですが、もしかしたらデザイン的にもモデル的にも、この先ラインナップとして長居しないのでは?と考えてしまうことも。

この手のベストは市場的にも希少かと思われますので、お早目に★

モガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...