前の記事
もり氏
2020.07.07 Tue
本日のコーディネートはこちら。
カッタウェイカラーシャツ Finamore
※その他のアイテムは商品ページのスタイルから見ることができます。
ポイントはやっぱりFinamoreのカーキシャツですかね。このカーキシャツにベージュのショーツというサファリルックな合わせが僕は大好物です。
ネイビーと違って真夏でも暑苦しくないし、かと言って白と違い汚れを気にすることもなく、爽やかさをアピールできるから。
最近はカットソーばかり着ていましたが、最近「やっぱりシャツだな。」と思い直して、このセールでもリサーチがてら回る店では、自分用のシャツばかり物色しています。笑
カットソーがファッションのトレンドでしたが、やっぱり妙齢のおっさんには襟付きのシャツが良いです。その方が周りの受けが断然良い。試してみたら?
特にこのフィナモレのシャツはタイトなフィッティングで、シャツイチで最もきまるシャツだと思います。素材はロイヤルオックス。リネンのシャツも良いんだけど、馴染むまではどうにも角ばっているフォルムが好きになれず、このコーディでは自然に体に馴染むロイヤルオックスシャツをあわせてます。
ショーツはINCOTEXの永遠の定番ショーツ”チノリーノ”。本当に美しいドレスショーツです。僕はいまだこのシルエットを超えるドレスショーツに出会ったことありません。本当はサイズは44がベスト。だけど、スタジオに46しかなかったので、あえてワンサイズアップで。笑
それでも全然おかしくならないのがINCOTEXの美脚シルエットの為せる技です。
チノリーノショーツといえば、もうJediaでも10年以上取り扱い続けていますが、実はシルエットは毎年微妙に調整されています。昔はもっとタイトで短かったのですが、今はほんのり腰回りはゆったりし、裾に向かってテーパードなシルエット。
時代感を捉えた絶妙な調整が、安心してINCOTEXを購入できる理由です。
最後の仕上げはアルカンターラを使ったZATTUのサコッシュで。夏ダンディの出来上がりです。
Pls Follow me on Instagram!
もり氏の新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |