TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. もり氏
  4. 自粛しててもファッション熱は収まらない。インコテックスのテクノウールスラックス。

2020.05.17 Sun

もり氏

自粛しててもファッション熱は収まらない。インコテックスのテクノウールスラックス。

自粛によりファッション熱は冷めたのか。

STAY HOMEの流れを受けて人と会う機会もめっきり減り、洋服への意欲もどんどん低下して・・・いません!実は。むしろ上がってる感じ。

なぜかというと、これ、Instagramのお陰

 

Instagramの世界を覗いているとPitti Uomoにも負けじ劣らずのお洒落さんがたくさんいます。僕らのようなファッションを生業(なりわい)にしている人も顔負けの方々もわんさかと。

例えばインフルエンサー数名で作られているTOKYOGENTSというグループ。

 

 

 

メンバー合計フォローワー数が5万人超え・・・。本当に服好きなんだなあーというのがわかる方々がメンバーです。こういう方々がドレスファッション業界を盛り上げてくれるのは有り難いことですね。naokiさんはJediaにも数回遊びに来てもらっていてBLOGで紹介なんかもしてくれています。

naokiさんはファッションオタクではなく、純粋にファッションを楽しんでいる人。モノ語りが得意な人って多いのですがnaokiさんはそれをきちんと自分のスタイルに落としこんでます。基本はクラシカルな着こなしがお好みのようですが、休日に突然どカジュアルになったり、その幅は見ていて面白いです。

アパレル業界でもスタッフがファッションを楽しんでない、というのが大きな問題になっています。自分たち自身が店で売っているものをろくに着ていないのに、提案できるのかと。職業ショップ店員(お金を稼ぐためだけに仕事をする)が増えているんですね。そのあたりが一部の服好きの方々には見透かされ飽きられているようです。

以前のBLOGでも書いた通り、今や仕事としてだけやっている人達は、普通の人達に駆逐される流れにあります。

好きこそものの上手なれですし、それを簡単に発信するツールは多く存在していますから。片手間にやる仕事に価値なし、です。

 

そろそろドレスラ履きたくなりません?

さて、話がかなり脱線しましたが、そんなわけで自粛待機な現状においてもInstagramの熱きファッション界にどっぷりハマり、ファッションへの意欲は高まるばかり。ストレスは消費で発散するタイプなので、物欲が貯まりまくりの5月でした。

特に最近リモートワークとやらでイージーな服装が多かったので、少しドレスっぽい服装をしたい欲求が高まっていて気になっているのがINCOTEXのテクノウールスラックス。


テクノウール マイクロチェックスラックス【1951 COLLECTION /91 SLIM FIT】

「ドレスラはINCOTEXしか履きません。」という方も多いと思います。美脚の王様として知られたインコテックスから日本仕様のJ35が登場してから15年ぐらい立ちますかね。あのモデルの美しさにやられてしまった方は多かったはず。当時のお洒落マスターが作るジャケパンスタイルにおけるスラックスは8割型INCOTEXになってましたし。

その後N35などに形を変え、派生モデルも登場し、ドレスラ=インコテックスの立場をさらに強固なものにしています。今回紹介するのはその美しいドレスラのシルエットを踏襲して、生地だけテクノウールという機能性の高い素材を使っているモデルです。

ストレッチが効いて皺になりにくくというポイントもさることながら、なんとホームウォッシャブル。これからの汗をかくシーズンに家で洗えるというドレスラは最強以外の何者でもありません。さらにはマイクロチェックがイカシテいます。

快適な着心地なのでリモートワークで家で過ごすときも使えます。リモートワークを2ヶ月もやっているとジャージパンツで仕事すると気合が入らない、という悩みが出てきている方もいるのでは?やっぱり仕事への気持ちの切り替えを図るルーティンは大事。朝起きて顔を洗ったら、このドレスラに着替えて机に向かえば気持ちも切り替わるし、ストレスフリーだし、良いことづくめです。

確かにジャージパンツよりはストレスはあると思います。が、それで仕事効率が上がるなら安い投資じゃないですか。対面会議がある日はシャツに着替えてすぐにお出かけ。

ちょっと散歩やお買い物ならポロシャツにあわせて。暑い夏でも大丈夫。

とにかく履きやすいドレスラ、ということで今後お見知りおきを。

この記事を書いた人

モリ

波乗り+バスケ+自転車+バイク+ファッション+LOVE=LIFE  好奇心旺盛、なんでもやらないと気が済まない!!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...