前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2025.05.25 Sun
気づけば自転車通勤歴4年。
でも思うんです。
結局、自転車通勤の現実って最初の3ヶ月で全部分かるって。
初めは「オシャレで健康的なライフスタイル!」とか思ってました。
でも、待ってたのは地味でハードな修行でした。
そんな通勤チャリ生活の幻想と現実、ありのままお届けします。
幻想①:朝ライドで爽やかに1日が始まる
現実:会社に着いた時点で、もう仕事終えた気分。
朝の光を浴びながら、風を感じて軽快にペダルを回す…
はずが!
・暑い季節は滝汗(着替え必須)
・寒い季節は顔面が凍る
・信号・車・通学チャリと神経戦
通勤というより、出社前に一勝負終えてる感じです。
幻想②:電車代が浮いて、節約にもなる
現実:装備代がエグい。財布が泣いてる。
交通費は確かにかかりません。
でもその代わりに…
・防水リュック
・冬用ジャケット
・レインウェア、ライト、サドルパッド…
・月1のメンテ・パーツ交換…
気づけば、「あれ?俺、通勤のために働いてる?」という自問が生まれます。
幻想③:「運動習慣できて健康的!」って最高やん!
現実:帰宅時は空腹すぎてコンビニに吸い込まれる。
確かに、体は鍛えられます。脚も心肺も。
でもその分、お腹も減るんです。
・コンビニの菓子パンがうまい(しかも毎日)
・気づけば体重増加
・食費も地味に上がる
健康習慣のはずが、「食べる口実」になってない?
でもね、それでも辞められない。
ここまで読んで「やっぱ自転車通勤大変そう…」と思ったかもしれません。
でも、なぜか続いてしまう魅力があるんです。
・満員電車のストレスゼロ
・朝から風を切って動くと、頭もスッキリ
・“今日も自力で1日始めたぞ”という謎の達成感
・通勤が「作業」から「自己投資」になる感じ
4年目の今でも、雨の日以外は自転車を選びます。
なぜなら、大変だけど、心地いいんです。
これから自転車通勤を考えてるあなたへ
幻想と現実、どっちも知ってて損はありません。
少しでも「やってみようかな」と思ってるなら…
最初の3ヶ月、まず“修行”と思ってやってみてください。
汗・風・筋肉痛と引き換えに、得られるものは意外と大きいです。
ボクは明日も着替え袋を握りしめて、会社へ向かいます。
【オシラセ】
いつもTOKYO WHEELS Osakaのブログをご覧いただきありがとうございます!
もっと皆さんとダイレクトに繋がるために、LINE公式アカウントを始めました!
LINEでは、入荷情報やショップライドのスケジュール情報、サイクリストに嬉しいプチ情報なんかもお伝えできればと思います。
また、営業時間内であれば個別のお問い合わせにも対応しておりますのでご利用頂ければと思います。
ぜひこの機会に友だち追加して、TOKYO WHEELS Osakaをもっと身近に感じてくださいね!
▼友だち追加は→ @733vayjo
皆さんの友だち追加、心よりお待ちしております。
サカモト
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち