前の記事
TOKYO WHEELS
2019.08.27 Tue
どーも、モガワです。
先週末は乗鞍で開催された「マウンテンサイクリング in 乗鞍」に参加してきましたよ!
天気最高かよ…
今回で2回目の参加。去年が初参加&試走なしで67分という予想外に良い成績。しかも、機材もセカンドバイクでの参戦でしたので、諸々修正して伸びしろ抜群の状態で迎えた今回。昨年を上回る成績を残せるはず!だったのですが。。
– – – – –
8/23(金)
溜まっている代休を消化し、粛々と機材の整備。駆動系の清掃をメインに。
チェーンをピカピカにして、チェーンリングも外して拭いて、スプロケもきれいに。プーリーに付いていた油汚れも落としましたよ。
– – – – –
8/24(土)
乗鞍は当日受付していないので、前日に受付を済ませないと出走できません。昨年は土曜の朝8時ごろに首都高速の永福入口から入った途端、大渋滞…東京抜けるのに2時間弱、その後も断続渋滞で乗鞍に到着したのは午後2時頃でした。それが嫌だったので、今年は金曜の夜中(土曜の3時頃)に出発。すいすい快適で5時過ぎには諏訪湖SAに到着しました。
ここで3時間ほど仮眠。受け付けは13時からですので、しばし休憩。
さすがにステーションワゴンの後部座席は狭かった…
9時過ぎに起きて(この時、両ふとももに謎の筋肉痛を感じながら)松本経由で乗鞍に向かいます。11時頃に到着。
あのステージ(表彰台)に乗る日は果たして来るのだろうか。。。
メーカーさんのブース出展を見て回るのも、レースやイベントでの楽しみのひとつ。GIROではシューズのフィッティングをしていましたが、待ちの列ができていましたよ。
こちらは受付待機の行列!私も並んでさっさと受付を済ませました。
「山の神」こと森本誠さんの自転車機材。軽量化えぐい。スプロケは25Tなんですねー。
その後、車に戻り自転車を準備し、筋肉痛をほぐす意味も含め軽く足慣らし。あんまり気合入れると明日に疲れが残るので、5kmほど山道を走って終了。
夜は松本に住む知人の家でお世話に。夕飯は「明日は勝つ!」願掛けの意味も込めてとんかつを食べました。
さて、いよいよ翌日はレース本番!後編に続きます。
TOKYO WHEELSの新着ブログ
この記事を書いた人
自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |