前の記事
TOKYO WHEELS
2018.05.23 Wed
もうすぐ6月。日本は憂鬱な梅雨の季節も間もなく。
今日も夕方から雨の予報でしたが、雨を恐れていると6月後半からほとんど自転車に乗れなくなりますので、あまり気にしないことにしています。
今日の夕方から雨の予報だったので、行きは自転車で通勤して、帰りは状況みて電車で帰ればいいかと思い、自転車通勤。
午前中は自転車だと便利な銀行廻りなど雑務をこなし、帰り際にちょろっと雨に降られましたが順調に終了。午後の業務をこなし、もし雨がやんでいたらチャンスかな?とチラッと窓の外を見ていました。
すると後ろからモガワ(坂バカ、ASSOSブランドマネージャー)が
「いけんじゃないっすか?」
と聞いてもいないのに煽る。
「(いや、俺は電車で帰るんだよ。)いけるかな?結構降ってるよ?ほら、あの水たまりとか・・。」
「いや、いけるはずっすよ。(水たまりを見ることも無く)」
というやり取りを経て、雨の中飛び出したのでした。
案の定ビチョビチョです。
これ、いけるって言うんすかね?パンツまでグチョグチョですけど・・。
ディープリムのホイールはブレーキの効きも悪く、慎重に帰宅しました。
Mile. Mile & a Half.
あと1マイルだよ、いや、1マイルとちょっとかな・・・。
これは山を登る途中で、仲間のクライマーが「まだ着かないの〜?」とへこたれてる時に言う言葉だそうです。
自転車でもアルアルですよね。
軽いポタリングだよ、と言いつつ、完全にトレーニングペースだったり、ヒルクライムで「あと1Km、いやあと1kmちょいかな。」といいつつ軽く3km以上走らされたり。
「雨??大丈夫でしょー。」にも気をつけよう、と誓った夜です。
にしても、POCのサングラスが調子良い。カールツァイス社製レンズでデカ目のグラスが雨でもゆがみ無く前方の視界を確保してくれます。夜でも暗くないのでつけることができるのも魅力。
自転車通勤をする僕は夜走ることも多いので、夜でも安全に視界を確保してくれるサングラスはマストアイテムです。
今、時代はデカサングラスがトレンドで、100%が飛ぶように売れていますが、自転車通勤で安全を保証してくれるのはこのPOCのサングラスとASSOSのサングラスが僕の鉄板アイテムです。
どちらもカールツァイス社製レンズというのは偶然ではないはず。安全はお金には替えられませんから、自転車通勤する人ほど、こういうサングラスが良いはずです。
TOKYO WHEELSの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |