TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. “チョイ薄”冬ジャージ三選。

2020.01.22 Wed

TOKYO WHEELS Osaka

“チョイ薄”冬ジャージ三選。

さあ 明後日1/23(金)からはIsadore(イザドア)フェアです!

今スグ着れて予報通りに二月が寒くなっても対応できる暖かなジャケットをはじめ
いよいよジャージ一枚で走れる三月という季節をじゅうぶんに楽しむための「チョイ薄手」のトップス
また気温の上下が激しく、ウェア選びが難しい季節にアジャストするためのオシャレなジレなど

ズラリと取り揃えてお待ちしてます!

そんなわけで 今日の大阪店Blogは、冒頭↑の
『今スグ着れて、予報通りに二月が寒くなっても問題なく対応できる暖かなジャケット』をご紹介しつつ。
そのライバルに当たるアイテムにも同時にスポットを当ててみます。

 

ではまずIsadoreから~!!

ソフトシェルジャケット【Isadore Sector Jacket 2.0】¥39,530 (税別)

一応コチラが現Isadoraで最暖なジャージ(ジャケット)です。チョイ薄なのがナイス。

『Windtex®ソフトシェル』という特殊な防風+サーモ素材を大部分に、排熱したい腕下や脇などにお馴染みのサーモルーベ素材を配したテクニカル・ジャケット。

正直聞きなれないこのWindtex®という素材、調べてみましたらどうやらイタリア系のテクニカル生地みたいで、ゴアテックスActiveソフトシェルと同タイプのメンブレン入りのものらしいです。
しっかりと防風しつつも動き易く、特に透湿がお上手な様子。ちなみに裏地はマイクロロフリースで暖か。

驚いたのがPRADAが今シーズンの“パファー”というダウンジャケットとコートに(ちなみにお値段30万円超え。)Windtex®素材を使っていたことでしょうか。思いっきり余談ですが。

肩のエルボーパッチはブラックリフレクター。昼間は大人しいものですが、夜間ライトを浴びると強く反射して安全性アップ。

防汚・撥水してくれるDWR加工もバッチリ効かせて急な雨にもなかなかの対応力を見せてくれます。

そんな機能性だけでなく・・・

その類稀なるデザイン、ツボを押さえたカラー、販売ショップの少なさによる稀少性
例えあなたが昨日自転車をはじめたとしてもきっと着易く感じられるシルエット
Isadore本社から1km圏内に自社工場を置いて徹底管理され維持されるクオリティ などなど
何かとモッテル一枚なのです。

参考推奨温度帯は0℃~15℃ということですが、実際は12,13℃くらいまでが関の山だと思います。生地的に。
寒い分には0℃でも大丈夫と思います。

久々の星評価は!

シルエット(★が多いほどタイト):★★★☆☆
伸縮性:★★★★☆
暖かさ:★★★★☆
透湿性:★★★★☆
防風性:★★★★☆
撥水性:★★★★☆
(バランスが良く平均点が高い!)

 

 

ウィンタージャケット【MILLE GT Winter Jacket】/ ASSOS
¥36,800 (税別)→¥29,440 (税別) 20%OFF

お次はこの業界の超老舗ASSOS(アソス)。

もう散々ご紹介しまくって絞りカスも残っていませんが(笑)そのくらい良いジャケット。

ASSOSのウインタージャケットには大きく分けて2モデルありますが、こちらはその薄い方。
同じクラスのジャケットと比較して防風性が高い為、表地には独特の硬さがありますが、それゆえに薄くてもしっかりと熱を離さず、またオーバーヒートを起こしにくいのです。傑作と言われたhabuジャケットの血をしっかりと受け継いでいます。

適応温度は公称で6℃~12℃ですが、ベースレイヤーの暖かさいかんではもう少し低い気温でもOKなはずです。

シルエット(★が多いほどタイト):★★★★☆
伸縮性:★★★☆☆
暖かさ:★★★☆☆
透湿性:★★★★☆
防風性:★★★★★
撥水性:★★★★☆
(鉄板モデルならではの安心感。)

 

ラストは久々ご紹介のピセイ!

ウィンタージャケット【Lavaredo Jacket】/ PISSEI
¥30,600 (税別)→¥18,360 (税別) 40%OFF

すっかり人気者になったラバレード。イタリアンウェアブランドの雄、PISSEI(ピセイ)が近年リリースして好評を得ている冬ジャージです。

今日ご紹介したふたつのウェアよりは薄手で、そのぶん暖かさで劣りますが、オーバーヒート性能が高い!そして防風レベルは負けていません。
素材の切り替え度も、今日ご紹介した中で最も多い。フロント防風系、裏地は特殊な速乾系、背面は速乾と裏起毛による保温系のコンビ。

そしてこの、非常に目を惹く裏地、そのココロは極めて高い透湿性能です。ヒルクライマーな諸兄にもご注目いただきたいです。

こちらもリフレクター仕込みで、夜間安全。

レザージャケットのような袖を持つカラーも選べる意欲的なモデルでもあり。

現在オイオイって価格になってますが、これはマジメに「今」買いなモデルです。

適応温度は公称で5℃~15℃ですが、実際そのくらいだと思います。

シルエット(★が多いほどタイト):★★★★☆
伸縮性:★★★★☆
暖かさ:★★★☆☆
透湿性:★★★★★
防風性:★★★★☆
撥水性:★★★☆☆
(お買い得感最強のダークホース。暑がりサンにも◎)

 

今日ご紹介したすべて、サイズ欠けはありますが大阪店に在庫アリです。

Isadoreも良いですが、他もスルーできない良さがあります。
「チョイ薄冬ジャージ」ブランド変わればその解釈も仕様も大きく変わるのです。

とにかく色々着てみて下さい!

そして最終的にIsadoreに辿りつかれたならとても嬉しいです(笑)

 

(シゲマツ)

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...