前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.09.19 Thu
ASSOS PROSHOP OSAKAです。
本日の中の人はシゲマツです。
レッグウォーマー
レッグウォーマー(2019AW New!)
ニーウォーマー
アームウォーマー
夏のウェアを秋まで延命するための必須アイテム
その在庫ですが、そろそろ黄色信号が点滅して来てます。
早いなーみなさま・・・。
例年ですと、ニーウォーマー以外は、すっかり秋も深まった土日に一気に無くなるのですが
買い逃しを予測してか、今年は早くに行動を起こされている方が多いですね。
さて、冒頭で「夏のウェアを秋まで延命」と書きましたが
秋には秋用のウェア(Spring/Fall)を用意するのがやはりベスト。
ですが、夏のウェア+ウォーマーという組み合わせでもベターです。
特に暑がりさんは、夏ウェア+ウォーマーという組み合わせはじゅうぶんにご検討の余地アリです。
秋用のウェアは裏地が起毛されていることが多いですから、秋が深まる頃まではその起毛の暖かさがアダになるケースがあったりしますからね。
さて、今年のASSOSはレッグウォーマーに新たなモデルが仲間入り!
レッグウォーマー【ASSOSOIRES Spring/Fall Leg Warmers】¥9,800 (税別)
そしてこちらが従来モデルのEVO_7
レッグウォーマー【ASSOS LEGWARMER_EVO7】¥12,800 (税別)
両者、どう違うのかと申しますと
【ASSOSOIRES Spring/Fall Leg Warmers】の素材は「RX Light」と言う、アームウォーマーをはじめ他のウェアにも使用されてきた信頼度の高いフリース。これと同じ素材を使ってます。
とても肌触りが良く上質なフリース。
【ASSOS LEGWARMER_EVO7】と比較すると・・・言葉にするとやや難しいですが【ASSOSOIRES Spring/Fall Leg Warmers】の方が柔らかな着け心地で、フィット感もややゆとりあり。
対して、従来型のレッグウォーマー【ASSOS LEGWARMER_EVO7】は、「RX Medium」や「RX Light」といった多様なハイスペックフリース素材を使い、人体解剖学に基づく複雑なパターンで仕立てたスペシャルモデル。
その価格に相応しい快適さをもたらしてくれます。こちらはしっかり目の着け心地で、汗の吸収/乾燥スピードも若干早いです。
ふくらはぎのリフレクターも、このモデルならでは。
まとめますと
コストパフォーマンス重視の【ASSOSOIRES Spring/Fall Leg Warmers】か
使用満足度高めの【ASSOS LEGWARMER_EVO7】か、といったところでしょうか。
両者とも、滑り止めのシリコングリッパーを使っていないので、シリコンかぶれを起こしがちな肌の方でも安心してお使いいただけますよ。
(シゲマツ)
TOKYO WHEELS大阪店よりお知らせ!
いよいよ明日からです!
大阪店でのnarifuri POP UP SHOP!
最新NEWSもご一読を~~!
narifuriブランドマネージャーの田原恵真さんによる、季節の変わり目をストレスなく過ごす方法。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |