前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2019.01.16 Wed
ども。大阪店オオミヤです。
遅れてやってきました。去年のレギンスの皇帝こと、ダニエルロング。今年も皇帝が他を圧倒するのでしょうか。
いやいや、今年は我らウィールズを筆頭に2タイプのレギンスが登場しております。皇帝もウカウカしてられない状況ってわけです。
まずは、皇帝 ダニエルロング/narifuri×BETONESから。
速乾性素材をワッフル状に編み上げた、耐久力の高いモデル。真冬はやや肌寒いが、秋春、初冬、晩春には大活躍する、保温力よりもドライ感を重視したモデル。
特殊な編み機を使って作られ伸縮率が高い、1サイズでおよそS~Lサイズまでをカバーする(大柄な方はウエストサイズにだけご注意を)。そして、何より価格がお求めやすい。。。。
お次は、スキーウェアで培われた圧倒的な技術力を誇るalk phenix(アルクフェニックス)。
orbit leggins/Merino Wool×SOLOTEX ¥12,960 (税込)
メリノウールに特殊ファブリック「ソロテックス®」(ポリエステルの一種)を30%加えて、普通のメリノよりも速乾性、ストレッチを向上させたモデル。
3種の中で暖かさでは2番手。メリノ100%に比べると少し肌寒いが、その分使えるシーズンが長い。腿裏にリフレクトプリントが施されていて、都会的。見せてもオシャレなレギンス。
最後は我らウィールズから日本初となるであろう、
プロテイン×メリノウール レギンス ¥8,640 (税込)
メリノウールをプロテインでコーティング。耐久性が大幅に向上し、暖かさと肌の保湿力では1番。肌触りも1番。(言うね~)全部1番!
暖かい素材ですが、上半身に比べて下半身は発汗量が少ないので、汗ムレの心配も少なくて済みます。
また、例え濡れても暖かさを損なわないメリノウールは、真冬のタウンウェアやコミュートのアンダーとしても最適。登山をはじめとしたアウトドアアクティビティにもGOODです。価格も抑えめ!どうか、宜しくお願いします!
と、まぁレギンス3兄弟が揃ったわけですが、用途によって使いわけるのが吉かと。また、春先に履くようなボトムスのアンダーに使用して、春のオシャレを先取りする「いだてん」も有りではないでしょうか。
以上 大阪店オオミヤでした。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち