前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2018.09.19 Wed
新しいバッグブランドがTOKYO WHEELSにお目見え。U.S.AよりCODE OF BELL(コードオブベル)がリズムに乗ってやってきました。カーモンベイビーアメリカ。。。
X-PAC PRO/MULTICAM CROSSPACK-L ブラックカモ
ファニーバッグ(ウエストバッグ)とクラシックなメッセンジャーバッグの影響を受け、現代人のガジェット類が上手く収まるサイズ感です。
↑現在の大阪店のラインナップ。左側が X-PAK ONEで、右側がX-PAK PROです。
<種類は大きく分けて2種類(PRO とONE)>
違いをカンタンに言うと、大きいのがPROで、小さいのがONEです。簡単スギル。。。
X-PAC PRO/SUMMIT CROSSPACK-L¥35,640 (税込)
サイズが大きいPROは、ジムやトラベルに充分対応する最大容量23L。
最大13インチのラップトップも収納可能。
そして、サイズが大きいX-PAK PROはクロスストラップ仕様で更に固定力が上げることができます。
↑クロスストラップとは?
ショルダーベルトの真ん中胸辺りから、クロスするように脇を通って背中のバッグに繋げるベルトのことを指します。これがあることによって、自転車乗車時でもバッグが前にズレてくることがありません。
一方、サイズがひと回り小さいONE。
X-PAC ONE/SUMMIT CROSSPACK-S ¥27,000 (税込)。
クロスストラップ仕様ではありませんが、ウエストバッグとしても使えます。そのため、街ではワンショルダー、自転車ではウエストバッグと使い分けることができます。ウエストバッグは、ファッション業界だけでなく、自転車業界もHOTなアイテムです。
気が利くこんな場所にICカードを収納できます。開閉はジップ式のため、落とす心配もありません。
また、スマホの収納も便利。わざわざメインコンパートメントを開けなくても、取り出しやすい場所にファスナーポケットがあります。
・CODE OF BELL(コードオブベル)のアイテム一覧はコチラ
~大阪店よりお知らせ~
TOKYO WHEELS&mocaコーヒーライド10月開催!
参加エントリー受付中です!
秋空の下、ピクニック気分で往復50km以下をユルっとライド。途中、自分でドリップしたコーヒーを淹れてホッと一息。
・イベントやライドに未参加の方、大歓迎です。自転車を手に入れたばかりの方もゼヒ。
・ロードバイクから小径車まで、自転車ならなんでもござれ。
・お洒落でコンパクトなコーヒードリッパーのお土産アリ!
ふるってご参加ください!
詳しくはこちら(https://www.tokyolife.co.jp/news/4596/)まで!
大阪店オオミヤでした。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち