前の記事
TOKYO WHEELS Osaka
2017.11.17 Fri
はじめて冬を越すライダーの方ですと一気にウインター装備を揃えると結構な金額になってしまいます。もしかしたら、今もまだウェア選びに迷って寒い恰好で走り回っている方もいるかもしれません。
そこで、今日は低予算でもしっかり冬を越せる最低限のウェア(トップス)をご紹介。
一見すると夏用ジャージですか、防風性、防水性を備えた冬用半袖ジャケットです。これ。
なんとこのイゾアード君は冬だけでなく夏ジャージの出番が回ってくる春先まで使えるロングレンジな野郎です。
冬のライドで必要な機能は防風、防水、透湿力で、逆に春が近づくにつれてその3つの機能を賢く減らしてやれば快適です。
冬の完成形 気温5℃前後ぐらい
防風性の高いジャケットに冷気を完全に遮断するウインドブレーカーをセット。腕にもきちんと保温性のあるアームウォーマーをセットしてます。真冬専用のウインタージャケットであればウインドブレーカーは不要かもしれませんがその替わり。。。(あまり大きな声では言えませんが真冬用のジャケットは冬にこそ絶大な威力を放ちますが息が短いんです)
気温10~15℃ぐらい
着用アームウォーマー:PISSEI ARMWARMERS PIOGGIA¥7,020 (税込)
さっきのウインドブレーカーを脱ぎ捨てます。防風性と透湿性を備えたこのジャケットが生き生きとする温度帯です。
気温15~20℃前後
アームウォーマーを外しましょう。もし、不安だったらバックポケットに。
シルエットは少しタイトって感じです。PISSEIは日本サイズ基準です。173cm 63kgでMサイズを着用しています。
気温が25℃以上になれば夏ジャージを投入して良いでしょう。
この着回しで行けば11月~4月上旬まで使えてしまう長生き君です。しかも、途中で暑くなったりすればアームカバーを外してバックポケットにしまえば細かい温度調整が可能です。
そして、今ならオンライン、店頭共に8,000円以上のお買い上げで非売品キャップが貰えます。PISSEI買お~かな~と思っていた方には今が買い時ですっ
ノベルティのキャップにしては珍しく3色展開っす!
明日、明後日まで大阪店にはPISEEIをドカーンとご用意しており、明日土曜はMr.PISSEIが特別ゲストでお出迎えし的確なアドバイスを差し上げます。
大阪店 オオミヤでした。
TOKYO WHEELS Osakaの新着ブログ
この記事を書いた人
TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち