TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. 【コラム的な】賃貸物件に穴あけOKな壁を作る裏ワザと、指が短い人向きのグローブのおはなし。

2017.03.16 Thu

TOKYO WHEELS Osaka

【コラム的な】賃貸物件に穴あけOKな壁を作る裏ワザと、指が短い人向きのグローブのおはなし。

実は先日、引っ越しをしました。
春から住人が増えて手狭になりまして、近所の一軒家が偶々空いたので家族ごとそちらへ。

私とほぼ同い年のバリバリの昭和建築。景気の良いときにオカネモチが建てたらしく雰囲気や造りは良いのですが

色々と不満が(笑)ネット回線が全く通っていないのには驚きを隠せず。今も未開通。

 

自室だけでもリノベーションしてやろうと夜な夜な作業してます。今は壁面バイクラックを計画中。
ですが、賃貸なので壁に穴を開けたりできません。でも、いかにもな自転車ラック!・・・何というかメッキのポールの、よくあるモノは何となく使いたくなく。

そこで、ラブリコ。

大阪店のご近所だと、東急ハンズさんとかで売ってます。1組¥1,000くらい。

昨年だか?グッドデザイン賞を取ったDIYグッズです。「女性でもできるDIY」がテーマらしく、取り扱いも簡単です。

↑どこのホームセンターでも安く買える、2×4(ツーバイフォー)木材の上と下の端に、このラブリコをはめるだけで、いわゆる木製の突っ張り棒ができます。これがなかなか優秀なヤツで、かなりガッチリと固定できます。

※木材には色塗ってます。2×4材はキホン、白木ですのでご注意。塗り方は大阪店のシゲマツまでー。簡単っすよ。

 

この柱を2本立て、しっかり固定後、適当な長さにカットした1×4(ワンバイフォー)材を平行にビス止めしてゆくと・・・

 

壁on壁、完成(まだ未完ですけどねー)。これでビス止めしようが、ポスター貼ろうが、穴開けようが、やりたい放題です。

 

この壁にL字フックでもつけてやれば、そこそこ雰囲気のある自転車用ウォールラックの出来上がりです。
ってもまだ完成していないので、画像ありません。スミマセン。。

※自転車程度ならラブリコの耐荷重は軽々クリアしているようですが、実際に作業される方は念のため自己責任でどうぞ!

 

 

話はそれまして。

明日、今週日曜に予定している大阪店でのASSOS WORKSHOPに前乗りして、本社からオガワがやってきます。
そこで、オガワ+大阪店メンズでお店の営業時間前にゆるっと走りにいこー!となりました。

せっかくだしグローブでも新調しとくかー。とアレコレ物色。
ですが私、厚ぼったくて幅広いのに指が短いという、海外ブランドのグローブととても相性の悪い手をしています・・・
同じような悩みを持つ方は意外と多いと思うんですが。

フルフィンガーグローブ【GIRO DND】/ GIRO(ジロ)¥4,104 (税込)

さて、一昨日大阪店に入荷した、今期のGIRO DND。
私、GIROのグローブは通常Mサイズ。幅ぴったりで、指が余る感じなのですが。

このグローブ、なんと

Sサイズでいけるぅー!

はめるときに間口は少し窮屈ですが、破れそうってほどではなく、割と難なく入ります。何より、指先端の余りが出ない!!
フィット感も申し分なし。これはいいっすねー。今年はこれだわー。ってことでポチっちゃいました。(ブラックではないですが。)

私と同じような、指が短く厚ぼったい方はぜひ一度お試しいただきたく。

 

シゲマツ。

 

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...