TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Osaka
  4. サイクリスト向きのハンドクリームetc

2016.10.30 Sun

TOKYO WHEELS Osaka

サイクリスト向きのハンドクリームetc

一気に寒くなりましたね。それもあってか昨日の大阪店はたいへんな盛況で、感謝しきりです。レジをお待たせしたりで至らないことも多々あったように思いますが、これに懲りず、お付合い下さいませ。

今日は大阪マラソンで、先程までクルマでのご来店が難しい状況でしたが、大阪店の周囲は早くも規制解除となりました。これからご来店予定のみなさま、ご安心ください!

 

さて、珍しくスキンケアのおはなしです。

手がカサカサになる季節がやってきました。
風に晒され、グローブに水分を奪われ・・・サイクリストは普通に生活している方よりも手が乾燥しやすいので、ハンドクリームが手放せない、という方も多いハズ。

 

<アベンヌの薬用ハンドクリーム>
http://www.avene.co.jp/products/bpc/03/index.html

 

私は去年からコレ使ってます。といっても弊社での取り扱いは無いんですスミマセン。ただ、まーまー一般的な商品なので手に入りやすいと思います。

私、アパレル業界にいながら根が粗暴者でして、スキンケアには人並み程度にしか気を使ってきませんでしたが、近頃いつもの化粧水では保湿が追い付かなくなってきたり(笑・・・えません!)ガチでアラフォーという年齢的にも、そろそろ・・・と。手って年齢ごまかせませんもんね。

で、ハンドクリーム。何点か使ってみましたが正直イマイチ。保湿は満足でもベタベタが長く続くものが多い。で、結局このテのモノに明るい女性に推薦してもらいました。彼女もまた、サイクリスト。

弊社でも、コスメ雑貨などは、ネイルオイルなど相当な人気らしい、サロン発祥のブランドuka(ウカ)をはじめ多数取り扱っておりますが(ココのならプレゼントでもハズさないですよー。男性の皆さん!)

男性サイクリスト的にはもうちょっと、サラっとしてベタつきにくいものが良いのかも?と思いましたので、あえての非取り扱い商品の推薦です。
保湿持続力の高いものは浸透に少々時間がかかるので、そのままグローブ付けるとグローブ内部がベタベタしちゃうんですよね。それがあまりないです。

私は釣り好きなので、ベタ付くクリームを塗って竿を握るなんて絶対にありえないんですけど、これならOKでしたし。お試しあれ。

 

「手」の話題ついでに。

昨日の三宿店Blogでご紹介した通り、昨日よりイベントがスタートしましたnarifuri。イベント中のみの展開アイテムが多数あり、盛況です。こういったイベントのたび、ブランドの底力を思い知らされますね。

news_m

 

で、アパレルももちろん良いですが、見逃せないのが小物。

dsc02944

レザーグローブ / narifuri(ナリフリ)¥20,520 (税込)

NF735レザーグローブ。今年も届きました。

 

dsc02935 dsc02936 ggl

シティライドも、自転車が全く絡まない一日、例えばデートや通勤も。
そしてカジュアルウェアも、スーツも。
どちらにもマッチし、暖かく、洒落たモノを追求した結果こうなったという、レザーグローブ。

 

dsc02905

レスキュー隊や消防隊のグローブを生産するファクトリーでていねいに作られる、とても満足度の高いモノ。

 

dsc02914 dsc02915

甲側は耐久性とアジ出し良好な、牛革。 耐水性も持たせてあります。
手の平側には柔らかくフリップ性の高い、羊革を採用。

 

dsc02912

そして手の平に衝撃吸取材「フィットセルα」を薄めに、かつ全体にオン。 低反発でなかなかのクッション性。
ゴツさは最小限に抑えつつ、しっかりと衝撃をいなします。

 

dsc02908

リスト部はリブニットで、暖か。
指のスムーズな動きを支えるのはここの血流ですから、ここは特に暖かくあるべきなのです。

 

dsc02916

仕上げに、タッチパネルに反応する金属繊維を、パネル操作によく使う人差し指・中指・親指にオン。着けたままのスマホ操作も可能です。

 

dsc02941

レザーグローブ特有のゴツさもなく、強度は感じさせるのに手触りはなめらか。
逸品です。

(シゲマツ)

 

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS Osaka

TOKYO WHEELS 大阪店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。 ※TOKYO WHEELSのお得情報や新入荷情報をTwitterやFacebookをフォローしてGETしよう!

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<<2013年12月以前の記事はこちら

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...