TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Mishuku
  4. 冬のライドの脱水症状。

2017.01.13 Fri

TOKYO WHEELS Mishuku

冬のライドの脱水症状。

いよいよ全国的にも寒波がやって来そうですね。

どんなに寒くても、けっこう自転車に乗る!という方へ。

突然ですが、

「ちゃんと水分補給していますか?」

実は夏のライドに比べ、冬の方が脱水症状に陥りやすいのをご存知でしょうか。

冬は夏程汗を感じにくい為、いつの間にか身体からどんどん水分が出て行っている事に気が付きにくいんです!

冬に脱水になりやすい理由はいくつかあります。

・湿度が低く空気が乾燥している為、見えない汗の量が増えているのに気が付きにくい。

・厚着をして出掛けた場合、体温調整がしにくい服装によっては、途中で熱を放散させにくくなり、発汗量が増してしまう。

・寒い中では口の渇きを感じにくく、水分摂取を怠りやすい。

・寒さによる利尿作用により、尿量が増し、体内水分が失われる。

では、脱水になると、どんな症状が起こるのか。

めまい、失神、立ちくらみ、頭痛、おう吐、筋肉の硬直、意識障害・・・など、冬の脱水でも熱中症を招く事になります。

怖いですね~。

せっかく楽しいライドのが、万が一そんな事になってしまったら一気にテンションも下がってしまいますよね。

「だったら途中で、コンビニに立寄れば良いんでしょ?」という方、

もちろん途中コンビニで休憩しながらの水分補給も大切です。

しかし目的地や走る場所にもよりますが、もし街から離れてる山の方や人気の少ない所に行く場合、つい走るのに夢中になってしまい、気が付いたらコンビニも自動販売機も無い!という状況に陥る事も。

さらに、山は寒いと思ってしっかりと厚着をしてきたら、意外と日中は気温が上がり、体感も上がって汗びっしょりに。コンビニに頼って何も装備をして行かなかった場合、脱水症状をお越してしまうケースもあるんです。

でも、大丈夫。

万が一そんなシチュエーションになってしまっても、

これさえしっかり装備しておけば安心です。

13l (4)

B.free(ビーフリー)ステンレスサーモボトル クール&ホット¥3,348 (税込)

特に寒い冬は、途中休憩で暖かい物が飲みたくなるもの。

実はこのボトル、ステンレス製の真空二重構造になっている為、外気温20℃の場合、温かい飲料が約10時間も保温出来るんです!中身を入れる時に熱めに設定しておけば、かなり熱を保ってくれますよ。(※熱湯を入れるとキャップを開けた時に中身が噴出したり、ヤケドする場合がありますのでご注意ください。)

また、冷たい飲料で約18時間も持ちますので、長時間温度を保ちたいという方にはオススメのボトルです。

ボトルといえば、もう一つ。

「保温力よりも取り出しやすさを優先したい。」「キュ~と絞って飲みたい!」という方にはコチラがオススメ。

09l (1)

KOALA BOTTLE(コアラボトル)ボトル&ケージセット【21oz Clear Koala Bottle system】¥4,536 (税込)

このボトルケージの凄いところは、ケージとボトルの双方に磁石が付いていて、磁力で固定されるというもの。

一般的な差し込む系のボトルゲージだと、走行中にボトルを差そうする時、何度も上手くハマらず、「ん~、どこ?」ってなる時もしばしば。

しかしこのコアラボトルとケージなら、目線は前を向きながら、ノールックでカチャっとハメる感覚で、スムーズかつストレスフリーなのです!

こちらはセット販売ですが、他にもボトルのみの販売や、サイズ別でもお選び頂けます。

カラフルで可愛いくせに、機能は一人前のコアラボトルをぜひ~。

KOALA BOTTLE(コアラボトル)の商品ページ。

 

耐熱性を取るか、取出しやすさを取るか。

または両方っていう選択肢もアリだと思いますよ。二本あれば安心ですし。

ぜひご自身の自転車のフレームの長さに合わせてお選びくださいね~。

 

サカモト

この記事を書いた人

TOKYO WHEELS 三宿店

TOKYO WHEELS 三宿店のスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...