TOKYOlife(東京ライフ)

2016.08.16 Tue

TOKYO WHEELS Mishuku

今日の一足。

「靴には男のロマンがあるよね~。」
ふと、以前友人が発したこんな一言を思い出しました。イキです。

確かに、靴好きの男子は非常に多いですよね。
最近の90年代のスニーカーリバイバルも記憶に新しく、
かくいう私も90年代のスニーカーブームに子供ながら憧れていた靴好き男子の一人です。

TOKYO Wheelsでも、16SSからスニーカーのラインナップが増えておりまして。個人的にはわくわくが止まらないわけですが。

そんな中、今ファッション業界的にも注目されているブランド。

REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)

“FOUND”(見つけ出す)、“REPRODUCTION”(再現する)をコンセプトに、2016年春夏にデビューを果たした期待のニューカマーです。

メインコレクションとしてミリタリートレーナーシリーズを展開をしており、1950年代~1990年代にかけて軍用トレーニングシューズを生産していた各国のファクトリーで、ひとつひとつハンドメイドで生産するというコダワリよう。「ホンモノ」を忠実に再現しつつ、当時より上質な素材を使用するなどして現代的にアップデートし、時代を超えた普遍的なアイテムとして現代に蘇らせています。

そんなコレクションの中で、一番人気があるのが「フレンチトレーナー」。
12l
REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)フレンチトレーナー【1300FS】 ¥19,440 (税込)

既に、某ドメスティックブランドとコラボしたりと、注目の高さがうかがえる同シューズですが、

もちろん僕も買いました。

90年代のフランス軍仕様を忠実に再現したこちらは、フランス国旗のトリコロールがアッパーに配されるなど、ミリタリーシューズとはいえファッション性が非常に高く洒落ています。

インソールには、国名や年代などを記載しデザインソースを明かしたりと、細部にまでこだわりが詰まった一足となっております。
IMG_4116
ちなみに僕は、ひとまずオリジナルカラーのグレーを購入しまして、非常に調子がいいです。

程よい硬さのあるアウトソールは、履き心地も上々で、ランニングシューズとはいえ自転車にも使えます。

普段は、NIKEやVANSのスニーカーだと気持ち大きめ27.5~28cmで履いているのですが、こちらだと42が丁度いい感じです。若干幅が狭めの作りではありますが、普段通り気持ち大きめ43を選んでしまうと、踵が抜ける感じあり駄目です。(その辺り、サイズ選びの参考になれば幸いです。)

最初に入荷した際は、早々に完売し品薄状態が続いおりましたが、この度新たにオリーブを追加し再入荷しておりますので、以前買い逃した方はお早めのCHECKをおすすめいたします~。

イキ

この記事を書いた人

イキ

地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...