TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Mishuku
  4. やっぱり、ドイツってDr.と名の付くメーカーが多い気がする。

2016.08.18 Thu

TOKYO WHEELS Mishuku

やっぱり、ドイツってDr.と名の付くメーカーが多い気がする。

以前、ホワイトデニムを購入したものの汚れるのが怖くて、今だ穿くことができていないイキです。

春夏のトレンドカラーは「ホワイト」だったようで、TOKYO Wheelsでもnarifuri(ナリフリ)などのパンツ類でも必ずと言っていいほど、カラバリにホワイトがラインナップされておりました。

パンツに限らずトップス類にもホワイトを取り入れ、街中ではオールホワイトのコーディネートもよく目にしましたね。

確かに爽やかでカッコいいと思います。ただ決まってある問題が浮上してきます…

そう「汚れ問題」です。

僕のように、汚れを気にしてしまう方は多いはず。ましてや自転車でホワイトって…もはや無謀です。

実際店頭でも、ホワイトを気にしつつも、汚れ問題から他のカラーを選択する方は多いですし、購入される方でさえ、やはりその問題に触れた上で、「でもカッコいいしなぁ…まあ汚れた時はしゃーないその時は、その時」と購入されていきます。

しかし、そもそもそのような問題はちっぽけな問題なのかもしれません。

というのも、先日のこちらのNEWS、皆様はもうご覧になりましたか?

頑固な汚れも、ちょっとした汚れも。その日にうちに落としてくれる、お助けアイテム4選。

news_m

Dr.Beckmann(ドクターベックマン)の「Stain Devils(ステインデビルズ)」というシミに特化したシリーズ。
IMG_4144
汚れの特性に合わせシミ抜き剤を使いわけ、トマトソースや口紅、ボールペンやワインなど、シミをしっかりと落とすというもの。
もちろん、サイクリストの悩みチェーンオイルなどの油汚れにも効果を発揮してくれます。

なるほど、こんな便利なものがあったんですね…

これさえあれば、汚れ問題なんてものは即解決というわけです。

汚れたらドクターベックマンで綺麗にする!大変シンプルな物の考え方になり、なんともすがすがしい気分ではないですか。

そんな優秀なDr.Beckmann。Stain Devilsシリーズ以外のランドリーケア製品もちゃんと展開していて、トラベルウォッシュなどNEWSであるような使い方はとっても良さそうです。
IMG_4143

早速、TOKYO Wheels/jedia三宿店でも展開しております。
IMG_4126
IMG_4149
完全に汚れを回避するなんてことは不可能なわけですし、ここは迷わずDr.Beckmannに頼っていきましょう。

そんなわけで、これはいよいよホワイトデニムの出番ですかね。

イキ

この記事を書いた人

イキ

地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...