前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2016.04.02 Sat
大阪店で、「お店います!」ブログは、短めに書いて、素早く出したほうが良い!ということを学んだので、、、、
(学んだ様子→ BLOGは朝書きましょう。)
今日、明日は三宿店に立ってます!遊びに来てね!
以上!
というわけにもいきませんから、少々書きます。
3月でバイイングも多少落ち着いたので、お店の方にもぼちぼち顔を出していきます。なので、今日明日は三宿店に。(来週は東日本橋に出没予定。)
今月はTOKYO Wheels強化週間なので、TWL側に立ちます。せっかくですから、そこでの衣装を物色です。
いろいろと検討した結果、まずはこちらを購入です。narifuriのトラックジャケット!
MORI Feuturing 花粉用メガネ。
先シーズン、大人気であっという間に無くなったので、我慢していたのですが、この時期でもまだ在庫がある!と、これは買っちゃおう~と、スタッフの白い目を無視して購入です。
普段着で、着心地が良く、アウターとインナーを繋いでくれるアイテムっていろいろあります。コットンニットやカーディガン、スウェット・パーカーなどなど。でも、自転車に乗るシーンにおいてはなかなか春ミドルレイヤーが無い。
学校で着ていた運動着がそういう意味では最強なのですが、さすがにかっこ悪い。と思ってたら。それをかっこ良く作ってくれたnarifuriさん。
着ていると、高校時代に早弁したり、昼休みに汗だくになってバスケして、そのまま授業受けたり、といった思い出が蘇ってきます・・・。
今は、スポーツミックスな着こなしがトレンドですから、ステンカラーとあわせてこんな着こなしも。
少しカジュアルなドレススタイルのインナーに使えば「アスリージャー」という今のファッションキーワードに載ることもできます。
ハイネックカットソーやハーフジップニットなどが今流行っていますから、それとの代替として使うのもあり。
後ろから見ると・・・
ちょっとタートルネックを着ているようなオシャレ感も出ますね。
セットアップでパンツもありますので、あわせて着てもいいですし、上下で別々にスポーツ感を取り入れるために使ってもいいですし、持っておくべきアイテムです。
あとこのグローブもあわせて買いました。GIROのスマホ対応を謳いつつ、全然スマホ対応しないこれ。
今日、明日はユニフォームのように、こんな感じの服装で立っていますので、ぜひ三宿店に遊びに来てくださいねー。
おや。
そうです。今日から顔出しやめました。なぜなら、髪を切りすぎたから!!
この髪型で、トラックジャージ着てると、「エグザイル好きそうっすよね。」とか、モガワ当たりに散々バカにされたので、慣れるまでは、顔出し無しでいきます・・・・。
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |