TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. TOKYO WHEELS Mishuku
  4. GIROのビンディングシューズはやっぱ快適だった。

2020.08.23 Sun

TOKYO WHEELS Mishuku

GIROのビンディングシューズはやっぱ快適だった。

こんにちは。イキです。

少し前にGIROのビンディングシューズEMPIRE(エンパイア)を購入して、最近は通勤でもよく履いています。

あまりキャラじゃないと思われそうですが、、まあ確かに今までは基本的に歩行重視でSPDシューズ(2つ穴)を履くことが多かったですが、GIROのビンディングシューズ強化店(TOKYO WHEELS 三宿店)で働く者として、SPD-SL(3つ穴)のエンパイアくらいは履いておかないと。

とういわけで、私がチョイスしたのがコレ。

 


ビンディングシューズ【New EMPIRE SLX】¥44,800+tax

どーせならいいやつをと思い【New EMPIRE SLX】を思い切って購入してみました。ハイエンドモデルでいえば【IMPERIAL】というBOAアジャスター搭載モデルがありますが、GIROのシューズの真骨頂ともいえるシューレースフィットが味わえるモノがいいということで、あえて【New EMPIRE SLX】。

とはいえ、スペック的には【IMPERIAL】とほぼ同等。アッパー素材は日本のテイジン社と共同開発した「シンクワイヤーメッシュ」を採用し、アウトソールには、カーボンホイールやハンドルなどを手掛ける大手ブランドEASTON社のEC90カーボン素材を採用しています。

早い話、シューレースかBOAかの違い。確かに【IMPERIAL】は脱ぎ履きや調整といった面では圧倒的に楽なのでプロの方中心に人気みたいですが、メーカーさん曰くフィッティングの良さと快適な履き心地に関してはシューレースに勝るものはないようです。あと僅かではありますがシューレースモデルの方が軽い。人によってはここも大きなポイントかもしれませんね。

まあ、私は単純にシューレースデザインの方が好みというのがありますけどね。結局見た目。笑

さて、肝心の穿き心地ですが、まだロングライドには試すことができていないですが、通勤レベル、数十キロの中距離ライドでも十分な快適さを実感することができました。

まず、やはりこのアッパーですよね。

一見頼りなさそうなテロテロなうっすーい素材ですけど、もちろん実際はちゃんとしています。ホールド感◎です。さすがテイジン社と共同開発して満を持して出してきたことだけはあって、とにかくしなやか!最初の足入れしたその瞬間から既に馴染んでます。

以前のマイクロファイバー素材のものは使っていくうちに馴染ましていく感じがありましたが、こちらは最初から最高のフィッティングを味わえます。

正に第二の皮膚ですね。

そして、透けるくらいのメッシュ素材であるからして、やはり超絶に軽量。

軽さは正義とよくいいますが、これを履くとそれを改めて実感できます。やっぱ軽さは正義なんだ!と。

あと、もはや当然ですが通気性も抜群。正直この連日猛暑になると涼しいとは言い難いかもしれませんが、確実に風の通り抜けていく実感はあって他のモデルと比較したら一目瞭然。通気性=涼しいという解釈なら、間違いなく涼しいと言えますし、この猛暑の時にこそその本領発揮といった感じです。かなりムレ難いと思います。

正直、このシューズの真の実力というのは、より長い距離を走ったときにこそ発揮させれるとは思いますが、ただ足を通しただけでフィットする感覚はかなり新鮮です。少し走っただけでも確実に快適な履き心地を体感できますし、とにかく快適に走りたいという方には正に最適!これ以上にない一足だと思います。

ちなみに、今まで「幅狭」と言われがちだったGIROのシューズですが、この【New EMPIRE SLX】などのシューズはラスト(足型)そのものは変えていないながらも、アッパーの成型を変える事で、内部のスペースが広く圧迫感を感じにくいカタチに改良されています。幅広の典型的な日本人の足のカタチの私にとってはホント朗報で、変にサイズアップすることなく履けているので、買うタイミングとしては今が良かったんだと思います。

現在、TOKYO WHEELS 三宿店では【New EMPIRE SLX】をはじめ様々なGIROのシューズを展開中ですので、ビンディングシューズにご興味ある方は是非チェックしてみてください~。なかなか試し履きできるところも多くはないと思うのでお試しだけでも!

イキ

この記事を書いた人

イキ

地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
<<    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...