前の記事
TOKYO WHEELS Mishuku
2018.11.06 Tue
こんにちは。イキです。
さすがに、話題的にはもう少し落ち着いた感はありますが、、売れ行きは今もなお上々。
まだ、今年を振り返るには少し早いかもしれませんが、間違いなく、OTTOLOCKの登場は今年のホットトピックの一つですよね。
TOKYO WHEELSでの取り扱い開始当初から、再入荷⇔完売を繰り返している状況ですが、ちょうど今は再入荷のタイミング。
一応、ご存知ない方の為に簡単にご説明をさせて頂くと、、
OTTOLOCK(オットロック)は、アメリカ生まれのベルト式ロックです。
このロックのポイントは大きく分けて3つ。
①軽量性とコンパクト性
②堅牢性
③デザイン性
です。
ますは、①軽量性とコンパクト性
通常のロックに比べ圧倒的コンパクトさと軽量性を実現し、選べる3サイズが用意されています。
■45cm – 約140g、直径8cm
■76cm – 約170g、直径10cm
■150cm – 約260g 、直径12cm
一番大きな150cmであれば、前後車輪を固定することもできます。それでもバックポケットに収まる程コンパクトにまとめることが可能で、重さも許せるレベルなのは驚きです。
そして、②堅牢性
最も重要なセキュリティ面。OTTOLOCKは対策として、エンジニアチームによって開発された多層レイヤーケーブルが採用しています。18mm程になるケブラーや、複数の硬度の高いステンレススチールバンドを重ねた合わせた非常に堅牢なケーブルを「サントプレーンゴム」という耐熱性にすぐれた素材でコーティング。
圧倒的な堅牢性のみならず耐熱性も持ち合わせています。
どれだけ凄いのかは、以前のNEWSページに動画が貼り付けてありますので是非チェックしてみて下さい。
最後に、③デザイン性
OTTOLOCKは、ポイント①、②から察しがつくように、使い方次第では結構色々なシーンに応用が可能です。
むしろ自転車だけに使用するのは勿体ありません。そう言ったこともあり、普段使いしやすいようデザインも秀逸なんですよね。
カラーリングも安定のブラックからPOPなカラーリングの物と3色展開中。お好きなカラーをお選び頂けますよ!
ちなみに、OTTOLOCKには、以下のような保証書が付いてきます。
「ロックが外れず、ベルトを締めることはできるが抜けない!」とか「内部のプレートがずれて、ベルトが折れ曲がって膨らみができた!」とか「収納用のストラップが切れた!」などなど。保証期間内であれば、状況に応じて無償修理なり、交換対応も出来るとの事。その辺りのアフターフォローがしっかりしている点もユーザーとしては非常に嬉しい限り。
最近、また納車の方も増えておりますし、鍵をお探しでしたら、一先ずOTTOLOCKは如何でしょうか?オススメですよ~。
一足先に、76cmと150cmが再入荷し、45cmも週末までには入荷予定です。是非、店頭でお試しを~よろしくお願い致します。
イキ
TOKYO WHEELS Mishukuの新着ブログ
この記事を書いた人
地方出身の自分は、子供の頃から移動手段は自転車!中学、高校と片道40分の通学は正直辛かった...。その頃は電車通に憧れたものでしたが、上京し満員電車にカルチャーショックを受けうんざりしました。 東京ライフに入社し結局、自転車通を再開!!ストレスは激減しております。いやぁ、自転車って本当にいいもんですね~
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |