前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2019.04.17 Wed
ソックス、皆さんどんなの履いてます?
私はというと。
ハイ、いつもASSOSです。。。
もちろん、他ブランドのソックスも履いたりするんですけど、ジャージと合わせたり履き心地で選ぶとどうしてもアソスが良いのです…
今シーズンは特にソックスの種類が豊富ですし、またついつい買ってしまいそうです。ぐぬぬ。
そんなアソスのソックス、どんなシーンにお勧めなのか見ていくこととしましょう!
夏用ソックスのスタンダード『MILLE ソックス』
長さはというと、アキレス腱を覆うほどでふくらはぎまで伸びるほどではないです。単色でシンプルなので、コーディネートに差し込むのも楽に決まりそうですね!色展開も多めなのは嬉しいです…!
薄手ですがゆったりとしたフィッティングなので、履き心地も楽です。コンプレッションはさほど効いていないので、気合を入れなくていい、一人で目的なく走る時や仲間とのロングライドには最適かと思いますよ!
履いてない?!
安心してください!履いてますよ!めっちゃ涼しい『スーパーレッジェーラソックス』
真夏や春先には頼りっぱなしです。簡単に言うと一番涼しいくるぶしソックス。例えばノースリーブジャージにこのショートソックスで、気分はアスリートです。気分は。
履いてないよね?いいえ、履いてます…!
昼は暑いけど、乾燥しているから汗冷えも考えると肌の露出は控えたい、でもどこかに小窓的な肌の露出を作りたい時なんかには、レッグウォーマーと組み合わせると意外や意外、快適だったりします。
タイトでテンション高め!夏のハイテンションに負けない『Equipeソックス』!!
今や多くの方に知れ渡っている”アソスモノグラム”ですが、エキップジャージのお袖にもデザインされていたり、最近のASSOS製品には良く目にする、知る人ぞ知るモノグラム柄。
足をキュッと締めてくれて、レーシングなフィット感が持ち味ですが、今は派手に見えるかもしれませんが、夏の日差しにはインスタ映えすること間違いなしのソックスですね!
そしてそして、、、
衝撃に強い、普段履きしたくなっちゃう『XCソックス』
どれも良い感じの渋めの色合いで、買うときは悩みました…。二足持ちでもいいかも。
というワケで、
早速普段履きしちゃってます(笑)
他のロードソックスと比べると、明らかに特徴的なフィッティングです!
ココ(つま先)と
ココ(カカト部分)が厚くなっていて
”衝撃に対応してくれている感が強い!”
って…すみません。31歳にもなって稚拙な感想を言ってるようですが、これが一番お伝えしたいことなんです。
オフロードモデルなだけあって、衝撃の多い環境には持ってこいです。そう、特に通勤には向いているのかも。
紹介しきれていないモデルもありますが、続きはお店で!(笑)
ではまた!
ユミザ
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |