前の記事
ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
2019.03.27 Wed
いつもお世話になっております。ベースレイヤー様。
夏用の半袖ベースレイヤー(2018年モデル)
こちら、ちょうど1年ほど前に購入して,昨年の夏はヘビロテしたベースレイヤー(半袖)です。
一枚しか買ってないのですが、めっちゃ使いました。。
お店では、ASSOS製品をお試しになる方のほぼすべての方に私がまずおススメしている製品といえば、ビブショーツですが。。その次に、「これは絶対に持っておいた方が良い!」と断言する製品。それが”アソスのベースレイヤー”です。
体に直接あたる物は、絶対的な信頼をおけるブランドに頼るのが一番です。それがスポーツウェアなら尚更ですからね。
そしてこちらは、今年のベースレイヤー(半袖)。。
…? 同じ…?
ではないんです。
実はアップデートされています。
こうしてよ~く見ると…。けっこう違いがわかるかと思います。
デザインは見ての通りですが、クライマコードの変更で1.4ではなく1/3になっています (クライマコードに関しては過去ブログ:『4から3へ、クライマレンジは分かりやすく変わっています』でもご紹介しておりますので、チェックしてみてくださいね)。ま
た、スキンフォイルをほぼ全面で均一のメッシュにしています。これによって通気性は格段に向上。
靴下のようにチューブ状の構造なので、縫い目も無く自由に伸びて快適です
しなやかに伸び、汗を肌から素早く吸収し、外側にあるジャージへ移動させるランスポートメッシュ構造は体感する価値は大いにある逸品となっております…。
と、ここで沸々と湧いてくる疑問にお答えします。それは
「夏にベースレイヤー、暑くないの?」
「夏用ジャージは一枚でき着る物じゃないの?」
わかります。非常に気になるところです。
ただ、アソスのベースレイヤーの着用…”実は涼しいです”。
まじめにお答えすると…、通気性抜群で吸汗速乾に優れたスキンフォイルは、ジャージとの肌離れを良くし、空間をつくる役割も担ってくれます。つまり、熱がこもりにくい仕様になっているのです…!
また、ベースレイヤーを挟むことで、”ロングライドでの快適さ”が違います。汗でジャージが肌にくっつく不快感はもう、かなりのストレスです。
縫い目も少ないスキンフォイルは、ドライな肌触りを残し、一日走りまわる際の心地よさや疲労の軽減には必要不可欠と言っていいほどです。
今までベースレイヤーを着てこなかった方や、ビブショーツの次に何が必要か考えている方には是非ともおススメですよ…!
ではまた!
ユミザ
>>ASSOS PROSHOP TOKYO WESTはここにあります
>>ASSOSデビューの方には嬉しいプレゼントもご用意してますよ!(要注目!!)
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTの新着ブログ
この記事を書いた人
ASSOS PROSHOP TOKYO WESTスタッフがお店の情報や最新入荷情報、日々の出来事をつづっています。
▼ASSOS PROSHOP TOKYO WEST特設ページ
http://www.tokyolife.co.jp/feature/shop/assos.html
BLOGブログ一覧
bloggerTOKYOlifeのスタッフたち
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |