TOKYOlife(東京ライフ)

  1. TOKYOlife TOP
  2. BLOG TOKYO
  3. ASSOS PROSHOP TOKYO WEST
  4. 夏物をケアするチャンスです。

2016.12.09 Fri

ASSOS PROSHOP TOKYO WEST

夏物をケアするチャンスです。

それなりに冬らしい気候にようやくなってきたここ東京地方。とは言っても、今日は南風ですこし暖かさすら感じましたね。

12月~2月の間に一番増えるお問い合わせといえば、レイヤリングに関する相談ではなく、実は「修理」に関するご相談なんです。

夏の間に酷使されたビブショーツやジャージ類、気づけば「あの時」の落車などで傷ついたり、穴が開いたりしてませんか?

こちらは、以前修理のご依頼を賜ったお客様のショーツ。
img_3397
img_3398
パッドの横部分、2箇所ほどガッツリと割けてしまってます。正直、受け取った時は「これは流石に厳しそうだな~」と思ったのですが、その約一か月後。
img_3402
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-08-18-26-05
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-08-18-25-45
奥が新品で手前が修理品。よくよく見れば補修の形跡が分かりますが、よく見ないとわからないほど。

今の季節、夏物ウェアがクローゼットの中でしばらくお休み期間に入ります。その「着ない期間」を使って、ウェアの修理をしてみませんか。ささいなことでも構いませんので、ご相談ください。

なお、一番お問い合わせやご相談多く、私もつい最近やってしまったのですが、
%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-12-09-19-03-27
マジックテープ・ベルクロが生地に引っかかって出来てしまったこの毛羽立ちは修理出来ませんので、皆様もサドルバッグ等のベルクロには充分ご注意くださいませ・・・

また、修理可能なアイテムは【ショーツ・タイツ】【ジャージ】【ジャケット】と限りがあり、アクセサリ類は対応できませんので、ご了承ください(シューズカバーのファスナー不良等は別途ご相談ください。詳しくは→コチラへ

モガワ

この記事を書いた人

オガワ

自転車が好きすぎてTOKYO WHEELSで働き始めてしまった自転車バカ(坂バカ)。今ではお店に立つことはほとんどなくレアキャラ化しており、基本的には中の人として仕事に従事。様々なサイクルウェアブランドの仕入れを行い、実際に身に着けて走る中で、それぞれの良さを見つけ出し情報発信し続けていく。

follow us in feedly

bloggerTOKYOlifeのスタッフたち

2025年5月
« 3月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...